卒業生(青学年)の活動
修学旅行スタート
欠席なし、全員そろって修学旅行スタートです。
時間があったので東京駅でも集合写真を撮りました。
新幹線、発車しました。
理科の授業
植物の受精について、グループで予想し、発表する学習活動が行われていました。また、発展として生物による受精の違いについても考えました。
本年度も3年計画の2年目として、学校課題研究において生徒の表現力を高めていきます。本年度は小グループにおける活動について重点を置いて研究をしていきます。
研究授業㉓
本年度最後の研究授業として、2組にて音楽を行いました。琴を用いて課題曲の『さくらさくら』を自分が想い描くイメージを表現することをねらいとして取り組みました。タブレットやデジタル教科書を活用し、可視化やイメージの具体化の工夫がありました。グループで交流しながら、「優しい感じを表現したい」など、イメージを表現するために速度やリズムなどを繰り返し試し理想を追求していました。(3ツイート)
研究授業㉑
3組にて社会(地理分野)の研究授業を行いました。東北地方のまとめの時間にあたる今回は、まず、ワークシートを中心に県名と県庁所在地、県の特徴などの知識を確認し、定着を図りました。続いて『なまはげ』の映像を観たり『いぶりがっこ』を実際に手にしたりして関心意欲を高めるとともに、伝統や文化の担い手が不足し、継承することが困難であることを確認しました。さらに震災について、先生が現地で実際に行ったボランティアの様子や経験を多数の写真資料を用いながら現状を確認していきました。まとめは、このような現状にあることから、自分達はどのようにしていけば良いかを考えました。
(2ツイート)
研究授業⑭
2組にて外国語(英語)の研究授業を行いました。学校研究課題の表現力や自己肯定感に迫るべく、常にネイティブでの展開から、相手を褒める、教科書本文についてQ&A方式で流れを掴む、これまでの学習から必要な単語や表現を探す、これらを活用して世界平和についての自分の考えを長文で書く等、様々な学習活動を行いました。生徒からは、各国や世界の人々がどのような考えでいれば良いかについて、英語でしっかりと表現されていました。(4ツイート)
研究授業⑧
2組にて数学の研究授業を行いました。直角三角形の合同について、正しい用語を用いること、条件について自力で説明をすること、グループや全体で説明の練り上げをすることを中心に進めました。(3ツイート)
上級学校の先生による出前授業のまとめ
11/11に行われた上級学校の先生による出前授業のまとめの発表が本日行われました。
それぞれの高校の特徴や、出前授業で経験した個性あふれる内容についてレジュメやプレゼンテーション資料を用いて発表しました。(6ツイート)
研究授業⑦
1組にて道徳の研究授業が行われました。「自己受容」と「個性の伸長」について、まどみちおさんの詩やリフレーミング辞書を作る活動を通じて考え、議論しました。タブレット端末については、学習形態をグループと個人、アプリケーションも表とスライドを使い、場面に応じて選択し有効活用しています。(1ツイート)
研究授業⑥
1組にて理科の研究授業が行われました。電流・電圧、オームの法則について、実験方法を考え、回路図を確認し、実験結果をもとに関係性を考察していきました。(4ツイート)
家庭科の学習にて
校内の危険な箇所を探し、写真を撮ったりメモをしたりしながら、記録をしています。様子を伺うと「2階に危険な箇所が多い」と話してくれました。危険察知能力を高めるとともに、学習の成果を北野中の平和の為に生かしてほしいと思いました。(1ツイート)
進路学習~上級学校出前授業~
高等学校と専門学校の皆様のご協力をいただき、本校にて授業体験を行いました。中学校卒業後の様々な進路先を知り、幅広い視野が持てるようにすることが目的です。音楽、化学、家庭科、体育、商業、生物、プロジェクト学習を通じ、上級学校の先生方と関わり、授業の雰囲気や魅力的な授業を味わい、新たな未来の1ページを切り開く機会となりました。(4ツイート)
介助実習
家庭科の授業で高齢者への簡単な介助の方法を学びました。
大川学園高校・大川学園高等専修学校の先生に指導していただき、高齢者の身体の特徴を学んだあと実習を行いました。
今日は1、3組が体験し、月曜日に2組が体験します。(3ツイート)
合唱コンクール(2年生)
1組『時を越えて』
3組『HEIWAの鐘』
2組『あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ』(9ツイート)
学年通信の掲載
2学年通信 No.7.pdf
メールでお知らせした学年通信を添付します。
学校でもリモートでも、お互いが元気な様子を見て励まし合っていきたいですね。(ツイート8)
総合的な学習の時間より
上級学校について調べ、発表しました。『ジグソー法』と言って、発表役と聞き役に分かれて一通り発表を行い、その後、聞き役が発表役に聞いたことを伝えます。学校での学習内容や取得できる資格、その後の進学・就職先等について、知識を深めるとともに、自分の進路について考える大切な時間になりました。(ツイート13)
。
自然体験学習に向けて
学年全体で係に分かれて打ち合わせをしています。仕事は厳しく、そして、楽しく盛り上がるところも手を抜きません。(9ツイート)
2nd Grade START 🐾
進級おめでとうございます!
北野中の『中堅・中心・中核』となれるよう、意識を高くもっていこう!
失敗してもいい、くじけてもいい 。仲間と支え合ってchallengeしていこう!
(18ツイート)