PTAからのお知らせ

大盛況すぎるバザー

10月27日(日)の日曜参観、そして学校公開週間に多くの皆様に足を運んでいただきありがとうございました。PTAバザーでは制服のリサイクル販売や教養部の家庭教育学級の発表がありましたが、大会議室が埋め尽くされるほどの大盛況でした。これまでの積み重ねが実った瞬間でした。運営にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

親の学習、スタート!

家庭教育学級の開校式と、第1回の会が行われました。開校式では社会教育課の先生、PTA会長、学級長、校長先生から挨拶がありました。新たな学びへの意欲と、交流を楽しもうという気持ちの表れるお言葉をいただきました。

初回は校長先生による社会の学習的な内容の講話でした。歴史好きな受講生の方から面白くてずっと聞いていたいと嬉しいお言葉をいただいていました。

後半は校長先生の特技?の合気道の実演がありました。皆さん、驚いていました。

直に話を聞けることは素晴らしい

本年度最後の家庭教育学級。埼玉県家庭教育アドバイザーさん、輝き教師塾と先日教育実習を終えた現役大学生、そして三姉妹を育てる教頭が講師となり、「受験生応援講座 卒業生を迎えてトークタイム」を行いました。初の試みですが、高校選び、効果のある勉強法、親の接し方、やる気の出させ方など、受験期を迎える、迎えた保護者の疑問に大学生が答え、教頭がナビゲート。ためになる、参考になる情報ばかりを話してくれて、受講生の皆さんは目を輝かせながら聞き入るとともに、ご家庭の様子も話していただき、深い話ができました。

後半はアドバイザーさんからお話をいただきました。子供によって効果的な勉強法が違うこと、学力が必要な理由をはっきりと伝えること、これからの話をよく聞いてあげること、子供が本当に必要な声掛けを考えることなど、大学生の話を整理しながらまとめをしてくださいました。

学級長さんはじめ教養部の皆様、一年間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

明日の市内駅伝に向けて

明日は天候が心配ですが、航空公園にて市内駅伝大会が行われます。本年度も出場しますが、陸上部が無い本校は、毎年、体育着で出場していました。頑張る生徒の為、ユニフォームを新調しました。(毎年、引き継いでいきます)これを着て、北野の生徒が活躍してくれることを楽しみにしています。

校内緑化整備作業

去る27日(日)にPTA環境厚生部さんを中心に、生徒、保護者、さらに後援会の皆さん、総勢140名が集まり、学校敷地内の緑化作業を行いました。お陰様で2学期を気持ちよく迎えることができました。ありがとうございました。

地区懇談会

昨日はPTA環境厚生部の皆様に計画から準備を念入りに行っていただき、地区懇談会を実施いたしました。ありがとうございました。

全体会では、校長先生から非認知能力の大切さと育て方を中心に講話がありました。皆さん、お子さんや家庭の状況等と照らし合わせながら真剣にお話を聞いていました。

後半は地区に別れ、子育てと地区の安全についての2点について、保護者の皆さんと先生で論議をいたしました。細かくは載せることができませんが、どのご家庭も子育てに苦労、苦戦している中で試行錯誤していることが分かり、それに対して皆さんで策を模索しました。

どのグループも、最初は和やかな感じ、そして最後には時間が足りないくらいに盛り上がっていました。

第1回運営委員会

本年度最初となる運営委員会を行いました。各部からこれまでと今後の活動について説明をいただくとともに、改善すべき点について話し合いました。時代に即した活動、合理化、負担軽減、ICTの活用など、現段階で様々なアイデアを出していただきました。これからの活動と並列して検討していくこととなりました。本日もありがとうございました。

小手指地区合同パトロール

まだ日中の暑さが残る中でしたが、PTA会長(お子さんも)、副会長、環境厚生、本校職員で小手指駅地区のパトロールに参加いたしました。総勢約70名が参加されましたが、小手指地区の事故防止や治安維持について真剣に向き合い、すべての地区で肩を組んで協力していこうという団結力を感じました。

パトロールは地域の安全を確認しつつも、すれ違う方々と交流したり、街の魅力を味わったりしながら約1時間歩きました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

家庭教育学級も始動

教養部の皆さん、ありがとうございました。校長先生の講話、さらに大人気の校内ツアーの鉄板メニューで本年度の家庭教育学級がスタートしました。ツアーにて写真にあるように屋上のさらに高い水槽を教頭が毎月点検をしていると紹介があり、苦労を分かっていただき密かに喜ぶ教頭。屋上の高さに怯むことない学級生の皆さんに驚く校長先生。説明に熱心に聞き入る学級生の皆さん。たくさんの体験から学びを得た貴重な時間となりました。

家庭教育学級閉講式と・・・

本年度も長きに渡り活動してきましたが、本日が最後となり、閉講式と最後の講座を行いました。

閉講式では社会教育課の先生からは、これまでの学級の活動の総括として、角川ミュージアム見学やハーバリウム作りに加え、茶道体験のように本校独自の講座の実施など、活動が充実しているとお話をいただきました。また、親の学習として家庭教育学級の重要性と、今後の発展に期待をとお言葉をいただきました。ありがとうございました。

最後の講座は、教頭と栄養教諭で『我が家の食について研究しよう』と題して実施いたしました。三本立てで、まずはレーダーチャートを使い、ご自分の献立のバランスをチェックしてもらいました。料理を選ぶと、エネルギーやカルシウムなどの栄養素が自動的にグラフに表されるものです。皆さん、入力すると大きく超過したり不足したりの偏りが見られ、驚いた様子。どうしてもカルシウムが不足がちで、給食ではカルシウムを補えるよう工夫しています。

次に給食の起源や給食センターでの業務内容、生徒へのアンケートなどについて説明いたしました。お土産で人気メニューのレシピを紹介させていただきました。クイズも盛り上がりました。

最後に、ご自分のオススメ料理を紹介!ということで、ご用意いただきました写真やレシピをもとに皆さんでシェアしました。独自のものや、ご友人の紹介、料理アプリ、スーパーで配布しているもの、毎日のお弁当など、様々な方で考案された魅力的なおかずやおつまみ的なものが沢山紹介され、皆さん興味津々。簡単で家族から喜ばれる料理が中心で、早速晩ご飯に作りたいものばかりでした。(栄養教諭も教頭も紹介させていただきました)

以上の三本立てでしたが、食を通じて知識を得たり、交流をしたりする事が出来たと自負しております。親の学習も子供に負けないように充実させられたらと思います。学級長さんをはじめ、学級生の皆さん、お疲れ様でした。

冬の一斉合同パトロール

月の綺麗な夜に、PTA本部と環境厚生さんにご協力をいただき、小手指地区冬の一斉合同パトロールに参加してきました。始めの挨拶で、防犯協会長より小手指地区の防犯の取り組みが内閣総理大臣賞をいただいたことが紹介されました。光栄なことです。(賞状は小手指まちづくりセンターにあるそうです)次に埼玉県警から、県内では車や自転車の窃盗が多発しているとのことで、注意が呼び掛けられました。お気を付けください。

その後、1時間ほど駅周辺を回り、地域の安全確認を行いました。交通事故、また防犯の観点からも地域で意識を高め、住み良い街づくりを推進していきたいですね。寒い中、参加していただいた皆様ありがとうございました。

運営委員会だより2号発行

PTA会員様

        PTA会長

日頃より、PTA活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

第2号の運営委員会だよりを発行させていただきます。今号はホームページでの発行とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

R4.第2号 運営委員会だより.pdf

PTAまつり

本部で小暮様の協力をいただき落花生の販売。教養部で家庭教育学級の活動についての説明。総務部で制服・ジャージの販売を行いました。どのコーナーも常時、お客様で賑わっていました。

やはり、こうやって実施できることは非常に意義があり成果もあると感じました。御協力いただいた皆様ありがとうございました。

家庭教育学級(角川武蔵野ミュージアム)

第3回目となる家庭教育学級は人気の角川武蔵野ミュージアムにて行われました。本の世界、ねこの世界、アートの世界を学級生の皆さんで交流しながら味わいました。展示物に興味津々で、ご自分の趣味や生活などの話題と相まって絶えず盛り上がっていました。

第2回運営委員会

お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。ここまでの活動の報告と、PTAまつりや合唱コン等の今後の活動について協議をしていただきました。メインとなる活動が続きますので、大変お世話になります。

また、会に先立ち、昨年度に引き続き、広報誌が市で金賞、さらにWeb賞も受賞しましたので、表彰式に代理で出席した校長先生から広報担当さんへ賞状をお渡ししました。おめでとうございます!

学校農園ボランティア②

本日は、落花生の収穫です。PTAの皆さんがこまめに雑草対策をしてくださったおかげで、畑が緑一面になるくらいにたくさん育ちました。10ケース分の収穫があり、24日のPTAまつりで販売します。ぜひ、ご購入ください。美味しいですよ!

夏の一斉合同パトロール&七夕

修学旅行中でしたので学校から教頭と小澤先生、PTAから本部役員さんと環境厚生さんの6名、そして生徒1名も急遽参加し、北野中は計9名で参加しました。その他小手指地区5校+椿峰小と自治会等の方々の約150名が集まり、2年振りのパトロールでした。我々は小手指駅周辺の公園を中心に40分程廻りましたが、各団体が担当地区の安全の為に暑い中御尽力いただきました。

そして、本日は七夕ですね。1年生の飾りです。

家庭教育学級

本年度の家庭教育学級が始まりました。開講式の後、校長先生から『学ぶこととは』と題して講話、その後、学校探検を行いました。(写真は探検の様子)探検に回る学級生の皆さんの顔が好奇心に溢れている感じで、今年度の家庭教育学級も充実した時間になるのではないかと期待しています。

校長先生の宿題

農園ボランティア講師から出していただいた落花生の種蒔きの宿題。校長先生が育てているポットの種が発芽しています。他の皆さんはいかがでしょうか?

学校農園ボランティア①

本年度も講師をお招きし、学校農園の活動が始まりました。本年度は落花生をメインに栽培ということで、種まきと鳥対策、草刈り等を行いました。多くの方々に参加していただき、講師の方の詳しい解説の中、新しい発見や体験と、参加者の交流で終始賑やかでした。今回は種が各自に配布され、自宅で栽培をするという宿題も出ました。うまく育てられるでしょうか!

講師のお二人、参加者の皆さん、ありがとうございました!早くも収穫が楽しみですが、まずはお世話を頑張りましょう。

運営委員会だより5号発行

PTA会員様

        PTA会長

日頃より、PTA活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

第5号の運営委員会だよりを発行させていただきます。今号はホームページでの発行とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

R3.運営委員会だより⑤.pdf

広報誌が入間地区で銀賞を受賞

本日は第3回運営委員会が行われました。お休みですが、役員の皆様ありがとうございました。

広報誌ですが、所沢市で金賞を獲得し、代表として入間地区に出品されましたが、見事に銀賞を獲得しました。会の中で改めて校長から広報担当様へ賞状を授与いたしました。おめでとうございます!

体育祭にて販売

先日のお手紙でお知らせしたように、日曜参観で行えなかったPTAバザー分の販売を体育祭で行います。

学校農園で収穫したさつまいもや大根、ひまわりの種、その他、自作の北野中オリジナルバックを販売します。(収穫の様子はPTAブログにて)

この冬の食卓を彩る野菜、この時期・ここでしか買えない品物を体育祭の思い出と一緒にぜひご購入ください。ロータリーにて販売いたします。

※価格は当日お知らせいたします。

※売り切れの場合はご了承ください。

『運営委員会だより 第2号』発行

PTA会員様

        PTA会長

日頃より、PTA活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

7月10日(土)に運営委員会を行いました。ご出席いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
第2号の運営委員会だよりを発行させていただきます。今号はホームページでの発行とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

運営委員会便り2.pdf

令和3年度第1号運営委員会だよりの訂正

日頃より大変お世話になっております。

裏面『今後の活動について』◆校内緑化整備作業にて間違いがございましたので、訂正をお願いいたします。

(誤)9月5日   ⇒   (正)8月28日

※環境厚生部6月4日発行『「校内緑化整備作業」参加のお願い』の手紙は正しいです。出欠票の締切が6月14日(月)となっておりますので、併せてお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。