ブログ

R6ブログ

新人大会県大会

昨日までで、卓球、テニス、剣道の新人大会県大会が終了しました。県大会で一勝することの難しさを感じながら、所沢市の代表としての誇りを持って力を発揮していました。

素晴らしい演奏でした

吹奏楽部が狭山市民会館で行われたアンサンブルコンテスト地区大会に出場しました。息を揃え寸分の狂いもなく演奏しないといけないくらいの難曲をチームワークで見事に演奏していました。外部指導の先生にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

任命式

先日の生徒会選挙で選ばれた生徒の任命式を行いました。選管のみなさんの力で無事に投票を終え、新役員にとっても生徒にとってもよい節目になりました。

 

10月の茶道教室

だんだんと、秋を感じられるようになってきました。茶道教室も秋の風情になり、先生に秋の花について教えていただきました。

今回の作法は、レベルアップして、お菓子の取り方や相手を考えて行動することを学びました。

周りの人のことを考え、思いやることの大切さを改めて感じることができたました。

 

これからの生徒会を担うのは・・・

昨日までの選挙活動を経て、本日5・6校時に生徒会演説、投票を行いました。推薦人の応援のもと、候補者が校則やイベント、学校生活などについて熱い想いを述べてくれました。

その後の投票では、1年生は初めて見る投票箱に感動していました。

市内駅伝大会

15日(火)に航空公園で行われた市内駅伝大会に男子1チーム、女子2チームが出場しました。結果は男子が11位、女子が9位でした。練習を熱心に頑張り、本番でもチームで一丸となって力を発揮していました。

こちらも始まりました!

11/1実施の合唱コンに向けての練習が始まりました。どのクラスも最初から熱が入っている感じを受けます。

合唱コン担当を中心に、各クラスの課題をクリアし、より素晴らしい合唱になることを応援しています。

全校朝会にて

新人大会、発明創意工夫展、読書感想文、ボランティアの表彰を行いました。受賞された皆さん、おめでとうございます。

一番遠くに飛ばすのは誰だ!

昼休みに生徒会presents『紙飛行機飛ばし大会』が体育館で行われました。写真の通り、研究と試行を重ね自慢の作品を持ち寄った多くの強者が集まりいよいよ本番!

一番遠くに飛ばした生徒は端から端までと、恐るべき飛行能力。素晴らしい飛行機の共演でした。

新人大会1日目result

暑さが心配されましたが、どの部も練習の成果を発揮できたのではないかと思います。接戦を制した部、予想以上の結果を残した部、もうちょっと上を目指せた部⋯様々ですが、全体的に良い結果でしたね。また明日も力を発揮できることを願っています。

ありがとうございました

地域にお住みの方から茶道関係の道具を譲っていただきました。本校で茶道を実施していることが広まっていること、学校に協力していただけること、とても嬉しいです。ありがとうございます。

生徒会朝会より

前半は環境委員会から、ゴミの分別を中心に話がありました。

20日から始まる新人大会に向け、各部長から熱い決意表明がありました。部活ごとにカラーが出た内容でした。2年生中心に頑張ってください。

2学期の茶道教室開始

今日から2学期の茶道教室が始まりました。

今日はお香について教わりました。茶道は、お茶だけではなく、華・書・香なども関わってくる総合芸術と言われています。

月一回ですが、楽しい時間を過ごして、日本文化を身近に感じてもらえればと思います。

吹部も頑張っています!

吹奏楽のメインの大会となる吹奏楽コンクール西部地区大会に出場しました。緊張している生徒、リラックスしている生徒、集中力を高める?生徒と、本番に臨む姿は様々でしたが、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をしていました。演奏曲はトゥーランドットです。

演奏後は写真撮影やお礼の挨拶等がありましたが、多くの保護者の方々、また先生方に支えられ、ここまで辿り着いたのだと感じました。

1学期が終わりました

体育祭や校外学習、宿泊学習と大きな行事が多い1学期が終わりました。各学年から1学期の成果と課題が発表されましたが、行事に関する事、生活に関する事、学習に関する事など、自分達の実態を踏まえ、この先を見据えて語ってくれました。コロナが終息し当たり前になりましたが、全員で歌う校歌は、やはり良いですね。指揮も伴奏もとても良かったです。

式後は、女子テニス部、硬式テニス、硬筆の賞状伝達を行いました。

また、所沢市教育委員会作成の動画メッセージを全員で視聴しました。

生徒会朝会

今朝は夏休みの生活についてを中心に、生徒会本部による生徒会朝会が行われました。クイズを交えながら楽しそうに確認したことを活かして有意義な夏休みになるといいですね。

七夕ということで・・・

校内に竹を設置し、願いを短冊に込めて飾りました。今年は彦星と織姫は会えたかな。皆さんの願いも叶いますように。

地域の安全のために

本年度も小手指地区の夏の合同パトロールが実施されました。警察の方からの挨拶で、自転車の盗難が多いとお話がありました。その後のパトロールでは、公園で遊んでいる生徒に自転車の鍵や荷物を気を付けるようにと指導して回りました。皆さんもお気を付けください。

運動部とともに社会科学部も・・・

3年生が引退を迎え、最後となる卒業制作を作成しました。集大成となる作品として、内容、レイアウト、配色、付属品など、どれをとっても素晴らしいです。まだ掲示していますので、是非ともご覧ください。

茶道教室

今回のお菓子は、アジサイの上生菓子で、季節を感じながら楽しくいただきました。「学校にも咲いているね」と会話が弾みました。

お茶を点てることにも慣れて、先生方にお声がけしておもてなしもして充実した茶道教室になりました。

気温より熱い話し合いが

5・6時間目に生徒会総会が行われました。生徒会本部、専門委員会それぞれから昨年度の成果と反省、そして本年度の活動目標が報告されました。また、質問者から意見や提案があり、校則が一部変更されました。生徒主体で生徒のための生徒会が、本年度もより成長することを期待しています。

学総体お疲れ様でした!

1年の中で1番大きな大会である学校総合体育大会が行われました。少し時間が経ってしまいましたが、結果を載せます。3年生お疲れ様でした。県大会出場の生徒はさらなる活躍を期待しています!

決意表明

生徒会朝会は7日から行われる学総の壮行会。各部の部長から悔いのないように、楽しむことを忘れずに、県大会出場を目標になどの決意が述べられました。そして生徒会からは、名言のプレゼントがありました。

まずは万全な状態で臨めるよう準備しましょう。

学年朝会より

体育祭の明けの朝、学年朝会が行われました。

1年生は代表が体育祭の反省について話しました。初めての体育祭ならではの課題はありましたが、記録の向上や集団としてのまとまりなど成果も多くあったようです。また、校外学習のスローガンも発表されました。

2年生は自然体験学習に向けて意識をシフトしていました。

3年生は先生から体育祭のスライドのプレゼントを視聴していました。素敵なプレゼントでした。

祭りのあと

5/25(土)に保護者、来賓、合わせて約850名をお迎えし、晴天の中で体育祭を実施しました。スローガンは『To aim higher ~勝つべくして勝ち奪れ~』。今年も美術部がブルーを基調に素敵な横断幕をまとめてくれました。

午前から午後まで、競技も応援も、生徒も大人も、手に汗握る緊張感と歓喜が入り交じった盛り上がりであっという間に一日が終わった感じでした。来賓の方からは、生徒が真剣に取り組む姿から力をもらったと嬉しいお言葉をいただきました。

吹奏楽部の入場行進の伴奏はいかがでしたか?行進と指揮者に合わせたり、野外で演奏したり、他の係があったりする中で演奏することは難しいことだと思いますが、しっかりとやりきりました。体育祭実行委員の皆さんも、準備から当日まで長期に渡り素晴らしい活躍でした。最後のまとめもよろしく。先生達もリレーを走らせてもらいたが、日頃では見られない姿や爽やかな笑顔?が見られましたか?先生達も本気でいきました。ちょうど教育長さんがいらしていて、「3年男子に挑むとはすごいな!」とおっしゃっていました。

語りきれないほどの一日でしたが、ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。今後も生徒のたくさんの笑顔、仲間と考え競い合う、支え合う、喜び合う姿が見られるよう努めていきます。

体育祭前日ですよ!

気持ちが高まる中、放課後に準備を行いました。例年に比べて、早い時間で準備を終えることができ、生徒の皆さんの頑張りが表れていました。

明日は気温も落ち着き絶好の体育祭日和になりそうです。生徒プラス保護者や地域の皆様と記録にも記憶にも残る感度をたっぷり味わえる体育祭になればと思います。色々とサプライズもありそうですよ!

茶道教室②

本年度2度目の茶道教室は2年生3名、1年生の1名と、体育祭の準備や学習会が重なった為に少ない参加でした。やる気に満ちた4人は先生方を招待したいと申し出たのでお招きし、抹茶を振舞っていました。1年生は先輩に手厚く指導してもらいデビュー作を先生に振る舞いました。

体育祭予行

朝から係活動を含め、1年生の練習や確認を中心に予行を行いました。競技はライバルのクラスの動向を伺いつつ、現状を確認している感じでした。本番まであと3日。悔いなく取り組んでほしいです。

〇〇のプロ登場!?

今朝の生徒会朝会では、本部から『生徒会ラジオ』を始めると企画発表があった後は、体育祭特集でした。大縄跳びのプロやリレーのプロが登場し、コツや実演が紹介されました。

体育祭練習始まる

25日に行われる本番に向けて、本格的に練習をはじめました。初日は入場行進と北野中体操を行いました。

今年も未来の先生が・・・

今週から3週間、教育実習として1名が学びます。教科は保健体育です。生徒と接したり授業などの実践を通したりして、たくさん吸収してほしいです。

社会科学部の・・・

掲示が1階から2階小会議室前に変わりました。今日は心機一転、初めての掲示です。是非ともご覧ください。

茶道教室

今年度初めての茶道教室でした。

新年度になり、今までも参加していた経験のある2・3年に1年生が加わり、楽しい時間を過ごしました。

今月のお菓子は、皐月の上生菓子で、季節を感じることができました。

1年間楽しんでいきましょう。

 

 

生徒会朝会と1年生

今朝の生徒会朝会は本部の皆さんによるクイズ。先生の名前クイズが一番盛り上がっていました。

下の写真は1年生の体育授業の様子です。北野中体操は覚えてきたかな?

土曜参観とハナミズキ祭り

令和6年度が始まり3週間が経ち、土曜参観としてたくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。生徒や学校の様子はいかがでしたでしょうか。

また、昨年度は雨で出演出来ず悲しい思いをしたハナミズキ祭りに吹奏楽部が参加しました。こちらも多くの方々で盛り上がっていました。6曲、さらにアンコール2曲を披露させていただきました。

仮入部続編

本日は吹奏楽部の仮入部の様子に潜入。先輩達が実際に楽器に触れさせながら教えてあげていました。1年生は仮入部とは思えない程の真剣ぶり。素晴らしいです。

そして明日は保護者会・懇談会とかぶってしまうのですが、小手指駅北口を中心に行われます『ハナミズキ祭り』に吹奏楽部が参加します。

どの部に入るのかな・・・

1年生の仮入部も、本日で4日目。声を聞きくと、候補が固まってきたようです。焦らずに長く頑張ることが出来る部を選んでほしいです。

災害時に生かせる訓練を

所沢警察署から災害対策課の皆様を指導者としてご来校いただき、本年度最初の避難訓練を行いました。避難までの時間は4'23"、"おかしも"を遵守し小声で仲間と正しい行動か確認しながら避難をしていました。警察の方からは、特に3年生が素早く避難し、集合場所で自分達が基準になるのだと意識して行動していて素晴らしいと評価をいただきました。

指導・好評ということで教頭からは東日本大震災時の自らの担任としての経験を交えて話をさせてもらいました。警察の方からは、今後も意識して欲しい事をお話いただくとともに、避難時に活躍する用具、さらに棒と毛布で簡易的に作ることのできる担架の実演があり、生徒も体験させてもらいました。

本年度も生徒、教職員の安全に対する意識を高め、実践に生かせる訓練を重ねていきます。

新入生を迎えて

ついに4月8日がやって参りました。進級する新2・3年生にとっては、気になるクラス替え。一番盛り上がりを見せる瞬間です。先生方の黒板アートが、これまた素晴らしい。写真のトップは迷いましたが、やはり本校の美術科の作品でいきます!

対する新入生は、入学式に望む姿勢、先生やご来賓の方への接し方など、素晴らしいことだらけ。令和6年度も、様々な面で期待することができる一日でした。

 

新たな年度、始動

昨日5日(金)は準備登校。花壇は庁務手さんが周年の42をパンジーで表してくれました。格好がいい並びです。体育館にて新しい職員の紹介と部顧問の発表、その後、校長先生からの話がありました。入学式の準備もぬかり無く徹底して行う姿が立派でした。写真でも椅子がまったくズレていないことが分かりますね。昇降口の飾りも賑やかで新入生が喜んでくれそうです。新年度のスタートを気持ち良く切ることができました。