ブログ

2024年4月の記事一覧

どの部に入るのかな・・・

1年生の仮入部も、本日で4日目。声を聞きくと、候補が固まってきたようです。焦らずに長く頑張ることが出来る部を選んでほしいです。

災害時に生かせる訓練を

所沢警察署から災害対策課の皆様を指導者としてご来校いただき、本年度最初の避難訓練を行いました。避難までの時間は4'23"、"おかしも"を遵守し小声で仲間と正しい行動か確認しながら避難をしていました。警察の方からは、特に3年生が素早く避難し、集合場所で自分達が基準になるのだと意識して行動していて素晴らしいと評価をいただきました。

指導・好評ということで教頭からは東日本大震災時の自らの担任としての経験を交えて話をさせてもらいました。警察の方からは、今後も意識して欲しい事をお話いただくとともに、避難時に活躍する用具、さらに棒と毛布で簡易的に作ることのできる担架の実演があり、生徒も体験させてもらいました。

本年度も生徒、教職員の安全に対する意識を高め、実践に生かせる訓練を重ねていきます。

新入生を迎えて

ついに4月8日がやって参りました。進級する新2・3年生にとっては、気になるクラス替え。一番盛り上がりを見せる瞬間です。先生方の黒板アートが、これまた素晴らしい。写真のトップは迷いましたが、やはり本校の美術科の作品でいきます!

対する新入生は、入学式に望む姿勢、先生やご来賓の方への接し方など、素晴らしいことだらけ。令和6年度も、様々な面で期待することができる一日でした。

 

新たな年度、始動

昨日5日(金)は準備登校。花壇は庁務手さんが周年の42をパンジーで表してくれました。格好がいい並びです。体育館にて新しい職員の紹介と部顧問の発表、その後、校長先生からの話がありました。入学式の準備もぬかり無く徹底して行う姿が立派でした。写真でも椅子がまったくズレていないことが分かりますね。昇降口の飾りも賑やかで新入生が喜んでくれそうです。新年度のスタートを気持ち良く切ることができました。