~R4学校ブログ
学校の安全のために
月曜日から3日間かけて、校庭西側とロータリーの樹木伐採をしていただきました。(本日は悪天候の中、ありがとうございました)きれいな学校、そして寿命を迎えたものの倒木や落木を避け安全な学校のため、積極的・計画的に伐採を行います。
合唱コンの打ち合わせ
約1ヶ月後に迫った合唱コンの打ち合わせでルネこだいらに来ました。写真右手が小平駅です。赤いポストが目印です。(日本一の丸ポストだそうです)
全校朝会(任命式・賞状伝達)
先日の投票結果を受け、朝会にて校長から当選者に任命書を渡し、正式に生徒会が新しい体制に引き継がれました。
旧会長から、新たに本部役員となった生徒に激励、全生徒には生徒会任せにするのではなく一人一人が学校を創るということを忘れないようにと最後に熱いメッセージを贈ってくれました。
校長からも旧役員と新役員にメッセージを贈りました。旧役員の皆さん、お疲れ様でした。新体制になっても、北野中の伝統や誇りを引き継ぎ、進化していくことを期待しています。
生徒会主催「玉入れ大会」
コロナ禍のため、特に他学年との交流が少ないということで、生徒会が主となり、異学年でチームを組み、手軽で楽しむことができる玉入れ大会を実施してくれました。校庭から、校舎から、たくさんのギャラリーが注目する中、代表生徒(体育科の先生方も)が競い合い(楽しい方が主かな)、学校中が非常に盛り上がりました。赤チーム、優勝おめでとう!運営してくれた生徒会の生徒達もありがとう!
生徒会選挙演説会・投票
やる気と責任感を持ち立候補してくれた候補者にとって、そして、すべての学校関係者にとっても大切な投票の日がやってきました。候補者は自分の立場と視点から、課題や改善点、そして抱負と、熱と想いがこもった演説をしていました。選挙管理委員会の皆さんもご苦労様でした。結果は・・・。
3年生の面接練習
高校受験に向けての面接練習を行っています。
廊下で順番を待っている時は緊張している生徒が多いですが、校長室で練習が始まると、質問に対して堂々と答えたり、作法について確認したりすることができました。良かった点と課題点を伝えていますので、本番でよりよい面接になるようにしてほしいです。
選挙活動が始まりました
予定者数を大きく上回る候補者が立候補し、令和3年度生徒会本部役員選挙が本格的に始まりました。今日は昼の放送での選挙活動の様子です。一言一句に重みがあり、緊張感ある演説になっています。
1年生道徳~「ありがとう」について考える~
「ありがとう」を言うことは勇気がいる。
「ありがとう」を言える時と言えない時がある。
「ありがとう」を言って言われて、マイナスなことはない。
「ありがとう」が増えるといいなと思う・・・。
友達への感謝、よいところ、頑張っているところを伝え合います。
教育実習生の研究授業②
後期の実習も残すところ、あと2日となりました。本日は社会の研究授業が行われました。日本と世界の結びつきについて、貿易の現状から今後について考える中で、世界の中での日本の役割や他国との関係について主体的に学ぶことができました。
生徒会朝会(壮行会)
残念ながら新人大会は中止となりましたが、予定通り3年生が主となり壮行会をオンラインで行ってくれました。メインとしては、部活のあるあるを映像に。3年生は「狙い通り!」「ここで笑いを取れるはずだけど・・・」のような反応。1・2年生は各クラスで笑いが起き、大会が行われなかった寂しさや悔しさを癒してくれているようでした。後輩想いの優しい先輩達ですね。
社会科学部の活動より
3年生が引退し、新しい体制で初めての掲示です。アンケートを実施したりタイトルを立体的にしたりするなど工夫があります。
地域から~所沢西高校~
本日、明日と文化祭『西華祭』が行われています。コロナが無ければ、本校の3年生を招待して学校の様子を見て欲しかったと職員の方が話していました。
教育実習生の研究授業
本校では後期も未来の先生を育てています。本日は家庭科です。
体育祭に向けて
クラススローガンを作成中。完成が楽しみです。
生徒会朝会(オンライン)
コロナ対策として、生徒会が中心となり、各クラスにて放送と教育用ICT端末を利用して行っております。生徒会の運営も、良い意味で慣れてきたようです。
読売新聞に掲載されました
8月29日の読売新聞地域面(26面)に3年生の生徒2名の俳句が掲載されました。
授業で学んだことを生かし素敵な俳句を創り上げてくれました。
今後も生徒の作品を投稿させてもらうことがあると思います。良いお知らせができるように励んでいきます。
2学期の避難訓練
始業式に続き命を守るための訓練を行いました。写真からも分かるように、生徒達は真剣に訓練に取り組んでいます。今回は前回の訓練よりも避難の時間を短縮することができました。また、消火器訓練も行い、実践的な学びを得ました。
2学期始業式
感染症対策として、校庭で生徒間を保ち、時間を短縮して実施しました。校長、生徒会長、体育祭実行委員長からの話。野球部、吹奏楽部、硬筆中央展の表彰を行いました。
埼玉県吹奏楽コンクール
北野中創立以来、初の県大会に出場しました。順番にも恵まれ、落ち着いて演奏が出来ました。生徒達は自分の力と仲間たちとの絆を信じ、100%の力を発揮していました。たくさんの方に支えていただき、快く補助をしてくれた卒業生も、ありがとうございました。結果はこの後インターネットで公開されます。
吹奏楽コンクール西部地区大会
所沢市民文化センター『ミューズ』にて、地区大会が終わりました。先程、結果が公表され・・・金賞でした!8月9日(月)にさいたま市で行われる県大会に出場します。
みんなの気持ちが1つになった良い演奏でした!
★剣道女子団体県大会★
7月30日(金)県立武道館にて学総体県大会【剣道女子団体】が行われました✩*॰¨̮
試合結果としては、1回戦敗退となってしまいましたが、代表戦まで突入し粘り強く戦い、大健闘の試合でした。
初めて感じた緊張感、試合の楽しさ、負けた悔しさ。様々な気持ちを経験した選手たちはとても輝いていました。
選手たちはこれを自信にして胸を張ってこれからの学校生活を送ってほしいと思います。
応援ありがとうございました。
7月の社会科学部の活動より
今回のテーマは『身近なものでできる電気のつくり方』です。
女子ソフトテニス部県大会が終わりました。
7月24日の土曜日、「彩の国くまがやドーム多目的運動場」にて女子ソフトテニスの県大会が行われました。北野中学校からは3年生1ペアが出場しました。対戦相手は、川口市のソフトテニス強豪と言われる中学校でした。結果は残念ながら0-4で敗戦。初戦で大会を去ることとなりました。強豪校の壁を超えることはできませんでしたが、一生懸命最後まで戦いました。応援ありがとうございました!
三者相談が始まります
感染症対策で、パーテーションを新調しました。
学習会も熱心に行われています!
剣道県大会です!
本日は県立武道館にて、学総体県大会女子個人戦が行われています。
1学期終業式
校長先生が新聞のコラムを読んでくれました。新聞には楽しい話題も載っています。(暗に宿題って言ってたのかな)
各学年代表からは1学期の振り返りの発表がありました。
硬筆展と学総体(硬式テニス)の表彰を行いました。
大掃除
ただでさえ普段の掃除を丁寧に、しっかりと行える皆さんが、大掃除。普段の何倍もきれいになりました。来校するお客さんが口を揃えて「きれいな学校ですね」と言ってくれるルーツがここにあります。
第4回茶道教室
今回も継続して熱心に学ぶ生徒達が申し込んでくれました。
掛け軸は『祇園祭の鉾』。疾病厄除の御利益があるということです。現在はワクチン接種も始まり、終息に向かってほしいものですが、なかなか難しそうです。
他の会議と重なり、お菓子の写真を撮るのが精一杯でした。花ですが、何でしょうか?夏ですので、あの花です。
今日の生徒朝会は盛りだくさん!!
まずは、スピーチコンテストで、学年の代表者が勝ち抜いたスピーチを披露しました。3人とも素晴らしいスピーチでした!
次に、環境委員会から、掃除の仕方(特に北野中の伝統の膝つき清掃を中心に)について、作成した映像を通じてポイントを分かりやすく広めてくれました。
最後に、9月に実施予定の体育祭でシンボルとなるクラス毎のポスターについて、昨年度のものを見本とし、本年度も気合いを入れて作成しようと全体で意向を確認しました。
好きなスパゲッティアンケートの結果
today's school lunchのページにて試しで行いましたアンケートの結果です。たらこスパゲッティが堂々の1位でした。給食で採用するかは給食センターにお任せですが、このアンケートを活用できることが分かりましたので、またの機会で行います。
30名の皆様、ありがとうございました!
七夕~星に願いをキャンペーン~🎋⭐️
生徒会が中心となり、短冊書きを呼びかけたり、飾り付けをしたりしてくれました。ありがとうございました。
みんなの願いが叶うといいですね。
各学年の学年朝会より
1年生 校外学習のまとめ「お互いに声を掛け合って頑張れた」という意見が多く出ました。
2年生 スピーチコンテスト予選 クラスの代表が緊張しながらも堂々と発表しました。誰が代表になるか楽しみです。
3年生 表彰(給食委員会、硬筆展)を行いました。
準備万端!?~天気が怪しいですが・・・~
明後日の七夕に向けて、笹を設置しました。登校し、目にした生徒の反応がよく、設置した甲斐がありました。
飾りと短冊で、どのように変わるか楽しみです。
2年生技術科の授業より~プログラミング教育~
『自動扉をデザイン・設計しよう』という課題から、対象となるもの・人、動き方と入り方等を考えています。生徒達の数々のアイデアが実用化され、私達の生活に役立つ日が来るといいですね。
1学期期末テスト&昨日は開校記念日
本日は1年生にとって初めての期末テスト。「あの先生のテストは難しいよ」「〇〇は得意なんだけどな」など、中間テストの経験を通して、傾向と対策を掴んでいました。
また、昨日は、39回目の開校記念日でした。翌日の今日は、残念ながら寿命を迎えた校庭の桜の木を伐採していただきました。年輪が分かるかと思いましたが、よく見えませんね。畑の作物は元気に育っています。
地区別集会
緊急事態の際に、地区別に下校するための訓練を行いました。緊張感を持ち、素早く行動をする生徒達に、またまた感心しました!いざという時が無いことを願いますが、慌てず、焦らず、正しく行動できるよう訓練を重ねていきます。
第3回校内研修より
「所沢市 学び創造アクティブPLUS」の学力向上推進事業として、3ヵ年計画で「生徒の表現力を高める指導の研究」を進めております。本年度は「言語活動を中心とした、自己肯定感を高める授業(集団づくり)」を主としています。各教科における表現力について学習指導要領から捉え、本校が目指す表現力を明確にし、生徒の実態や自分の授業の課題をもとにし、今後の方策を考えました。研修の土台が築かれ、益々研究が深まりそうです。
令和3年度所沢市硬筆審査会結果!
6月16日水曜日、所沢市生涯学習推進センターにて、令和3年度所沢市硬筆審査会が行われました。
北野中学校からは、校内審査で金賞を獲得した1年生16名、2年生12名、3年生16名、6組5名が学校の代表として作品を出品しました。
所沢市内各校の代表作品が集う、レベルの高い審査会。一学年約300点の出品作品の中から、1、2年生は上位16名、3年生は上位17名までが埼玉県の審査会に進出することのできる推薦賞を獲得することができます。
先生方による厳しい審査を経た結果・・・
1年生から3名、2年生から1名、3年生から3名
推薦賞を獲得することができました。
各生徒の努力が実ってくれて本当にうれしいです。今日の審査会のために頑張ってきた選手の皆さんお疲れさまでした。また、選手を支えてくださった保護者の皆さまをはじめとした、関係各所の皆さまありがとうございました。
第3回茶道教室
3回目となる今回は、作業工程や作法、技能が身についてきたため、チームワークよくスムーズに作業を行い、綺麗な泡のお茶を点てる生徒が増えました。そのため、余った時間で作法の復習をし、さらにスキルを高めました。
今回の掛け軸は「葉々起清風(ようようせいふうをおこす)」共に汗を流し、苦楽を味わい、何かを成し遂げた時の交流のさわやかさ。そして竹笹が風に揺られ、それを祝うかのように音を鳴らす・・・。
お菓子は「うちわ」。夏ですね。
社会科学部の活動
社会科学部が掲示板を更新しました。
「皆さんにとって必要な情報を更新していきますので、よろしくおねがいします!」1年生のMくんより
詳細は、実際の掲示板をご覧ください。(見たらシールを貼ってくださいね)
ミストシャワー始めました!
生徒の皆さんの暑さが少しでも和らぐように、庁務手さんが設置してくれました。これからの季節を安全に乗り切りましょう。
生徒総会が行われました。
コロナ対策として、Tタイム室と教室をオンラインでつないで実施しました。(承認も各教室から)しかし、映像と音声が乱れ、残念ながら後半からは放送と併用して行いました。
生徒会はあくまでも生徒が主体。よりよい学校にするため、生徒一人一人のため、伝統を引き継ぐため、一人一人が役割を果たすため、学校生活を楽しむため・・・生徒会を中心に、学年、専門委員会が昨年度のまとめと本年度の計画について案を出し、全生徒で真剣に話し合いました。取り組みのネーミングや写真を用いての説明、大切なキーワードが含まれていること、質問に適切に答えていること、学校をよくしたいという姿勢が表れていること、臨機応変に対応できることなど、さすが北野中の生徒達という面が随所に見られました。すべて議案が可決され、本年度の生徒会が本格始動しました。(私事ですが、最後に私が講評を話した時間は、映像と音声の調子がよくなってクッキリ、はっきりと映っていたそうです・・・安定した環境が早く整うといいですね)
全校朝会(学総体の賞状伝達)
剣道部、女子バレー部、卓球部、テニス部の入賞者の賞状伝達を行いました。県大会に出場する生徒は、引き続き頑張ってください。
高円宮杯の試合結果について
6月6日に行われたサッカー部の高円宮杯の試合結果です。
【第一試合】北野中1-2山口中
【第二試合】北野中1-5小手指中
いずれの試合も惜敗となりましたが、タイトなスケジュールの中、良く頑張りました!
引き続きサッカー部への応援を宜しくお願いいたします。
高円宮杯速報①
vs 所沢中 1-2 惜敗
学総体と比べ成果があったものの、一歩届かずということです。明日はホームグラウンドで2試合、期待しましょう!(写真①は試合後の様子:教育センターに用事がありタイミング良く撮れたもの、②は準備を頑張る様子です)
学校の四季より
何かに似てませんか?
教育実習が終わりました!
将来が楽しみな3名の教育実習が終わりました。終わってしまうのは非常に残念でありますが・・・。最後にメッセージをいただきましたので載せます。同じ職場で働けることを楽しみに待ってますね!
3週間お世話になりました。
北野中学校で教育実習をできた事は私にとって大きな財産です。一生忘れません。ありがとうございました。北野中最高!!A.W
たくさんの温かい先生方や生徒さんたちと関わることができ本当に楽しくかけがえのない経験をさせて頂きました。自分の未熟さを痛感することばかりでしたが皆さんのおかげで自分なりに成長できた3週間だったと感じています。本当にありがとうございました。M.K
貴重な3週間をありがとうございました。皆さんと過ごした時間は私にとってとても貴重な経験となりました。そして自分自身の成長にも繋がりました。お忙しい中、支えて下さった先生方、そして沢山のことを学ばせてくれた生徒の皆さんには感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。M.N
給食コンクール始まる!
本日から模造紙にある項目をクラスでどれだけクリアされているかを競う「給食コンテスト」が始まりました。先生が学年でクラスを入れ替わり、厳しく?評価を付けます。結果が楽しみです。(おかわりジャンケンも代わりの先生が務めます)
6月の全校朝会にて
今回の校長先生からのお話は、「対話」について。大手牛丼チェーン店では、お客様と対話をするために、来店の際の「いらっしゃいませ」を「〇〇〇〇〇」に変えた工夫を紹介。また、「会話」と「対話」の違いは???の続きについては学校便りに記載されていますので、お読みください。
学総体に向けて③女子バレー
〇女子バレーボール部
部長「全力でがんばります!」
(プライバシー保護のため、写真は加工して載せます)
野球とサッカーはグラウンド不良の為に中止となりましたが、その他の部は本日から試合が開催されています。詳しくは改めてお知らせしますが、どの部もそれぞれの想いや希望を胸に、各会場で力を発揮しています。