~R4学校ブログ
社会科学部 博物館見学
7月22日(土)社会科学部の部員有志11名で、神奈川県の「はまぎん こども宇宙科学館」に行ってきました。
放電の様子やプラズマチューブの実験を間近に見たり、宇宙トレーニング室で宇宙飛行士にチャレンジしました。星の数でギネスブックに載ったというプラネタリウムでは、都会では見られない圧巻な星空を見ることができました。小手指から洋光台までの長旅でしたが、乗り換えの少ないルートを自分たちで探して、有意義な一日を過ごすことができました。
北野中学校吹奏楽部定期演奏会
北野中学校吹奏楽部による定期演奏会が始まりました!雨の中天候には恵まれませんでしたが、とても気持ちの良い演奏が体育館に響き渡っています。この演奏で空も晴れると良いですね🌈
令和四年度が終わりました
コロナの影響が残りつつ開校40周年の節目に当たる年度を終えました。修了式では、校長から学年代表に修了証を渡し、代表から本年度を振り返ってというこで発表がありました。どの学年も多くの成果があったとともに、次年度へ向けて一丸となって取り組んでいこうと具体的な策を挙げていました。
保護者の皆様、地域の皆様におきましても、本年度も多大なるご協力をいただきましてありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
タヌキ出没
1年生の学年集会の様子を見に体育館に行ったところ、
体育館側溝にタヌキ発見!
目が合ってしまい、しばしタヌキ観察しました。
もちろん体育館にいた生徒も先生も集会に集中していたので誰も気づいていないはずです。
どうやら親子だったようです。
さよなら・・・
夏の暑い日差しから守ってくれていた西側の一番高い木を剪定していただきました。シンボル的なものもあり寂しい感じもしますが、感謝の気持ちを込めてホームページにUPします。後ろの富士山も綺麗に見えていて、素晴らしいツーショットです。
旅立ちの時
いよいよ卒業式がやってきました。今年は保護者2名まで、来賓は無し、さらに歌唱時はマスク着用という制限はありましたが、多くの保護者の方に参観いただき、実施することができました。一番素晴らしいことは、欠席者が0ということで、修学旅行に引き続き、誰一人欠けることなく全員で門出を祝いしました。小学校では実施できなかった卒業式、3年振りに全校生徒で歌う校歌などの喜びを噛み締めながら、未来へ向けて、仲間との最後の時を過ごしました。これからの活躍を期待しています。また、参列いただいた皆様ありがとうございました。
美術部 美術館見学
美術部の活動の一環で、六本木にある国立新美術館と森美術館に見学に行ってきました。
国立新美術館では、美大の卒業制作を鑑賞しました。オリジナリティー溢れる素晴らしい作品ばかりで、生徒たちは刺激を受けたようです。
森美術館では、現代アートを鑑賞しました。絵や写真だけでなく、映像作品や観に来た人が参加して造り上げていくアートなどもあり、生徒たちは楽しみながら見学していました。
美術館見学で得た学びを、日々の制作に活かしてほしいと思います。
所沢市スポーツ大賞・協会賞表彰式
吹奏楽部が市内中学校の代表で、式の得賞歌の担当として、市民体育館にて演奏しました。式の最後にはミニコンサートとして曲を披露させてもらいました。
また、本校からは2名の生徒が協会賞を受賞しております。スポーツ大賞特別賞として西武ライオンズで選手・監督として長く活躍した辻様も参列されており、お会いできて生徒も先生も盛り上がりました。
スポーツで活躍する選手達が集まる場で、市をあげて讃えることは素晴らしいですね。演奏という形で応援する吹奏楽部の生徒達も立派でした。
閉会セレモニー~退場~
あっという間の時間でしたが、各学年のこれまでの準備や練習の成果や学年カラーがタップリ溢れ、各々が卒業を祝う、別れや感謝の気持ちを表す、とにかく楽しむ時間になりました。
3送会が始まりました!
積雪の中ありがとうございました
降り続く雪の為、生徒は早下校となりましたが、こちらも2年間行う事が出来ていなかった『北野中を語る会』を予定通りに実施しました。学校評議員、主任民生児童委員、PTA本部からの構成で、学校の様子をご覧いただいたり説明させていただき、ご意見をいただく会です。
早下校の為、校内を回り、生徒の様子を見ていただくことが出来ませんでしたが、資料と学校ホームページにて、詳しく説明させていただきました。積雪及び校内見学が無くなった分、早めに終了するようになるかと思いきや、熱い協議で盛り上がり、当初の予定通りに2時間行わせていただきました。いただいた貴重なご意見を学校運営に活かして参ります。
今年度最後の茶道教室
今日は今年度まとめの茶道教室でした。穏やかにゆっくりとした時間を過ごすことができました。今日の茶道教室には、校長先生、教頭先生もお客様になって参加しました。生徒の少し緊張している姿も見られましたが、しっかりとお茶を点てることができていました。身も心も成長が見られた茶道教室でした。
また、来年度の茶道教室もたくさんの生徒に参加してもらえたらと感じました。
新入生一日入学&保護者説明会
昨年度は感染症対策のため、一日入学は小学校で出張授業を、保護者説明会は動画配信で行いましたが、本年度は本校にて対面(保護者説明会はハイブリッド)で実施しました。
一日入学は生徒会本部が児童のお出迎えと学校説明をし、先生はクラス毎に理科、数学、社会、美術の授業をし、学校の雰囲気や様子を味わってもらいました。児童の皆さんは中学校の授業はどうでしたか?生徒会の皆さん、ご苦労様でした。
保護者説明会では学校の概要、教育活動、部活動、保健関係、PTA活動について説明をいたしました。皆様、うなづいたり、時に笑みが出たりしながら熱心に話を聞いてくださる方々ばかりで素晴らしいと思いました。
生徒も先生も・・・
今週から交流清掃が2週間に渡り行われます。3年生がリードして掃除の仕方を確認しながら進めてくれました。15分程度ですが、異学年がよい雰囲気で清掃を通して交流することができています。
放課後は先生方で研修です。一年間のまとめをしました。
生徒会朝会で・・・
本部から学校生活についてクイズが出されました。改めてクイズにしてみると面白いですね。
また、三送会実行委員より、スローガンが発表されました。楽しみです。
新年初の茶道教室
3学期初の茶道教室でした。
参加者は4人と少人数で、ゆっくりとした時間を過ごしました。
お菓子も寒椿と可愛らしいお菓子で、楽しみながら美味しいお茶をいただきました。
掛け軸は
「紅炉一点雪(こうろいってんのゆき)」
武田信玄と上杉謙信との戦いの中に、出てきた語です。
雪が瞬く間に消え去る様→私欲や迷い、疑いなどがすっかり溶けること(いさぎよさ)を表します。
避難訓練(不審者)
本日は所沢警察署から2名の方をお招きし、不審者対応の避難訓練を行いました。警察の方が不審者役となり、緊急時の連絡体制、避難態勢などについて、生徒と職員共に危機感を持って取り組みました。警察の方から、資料をいただきましたので掲載します。また、県警本部のHPも参考になるということで、リンクを貼りますのでご参照ください。
3学期スタート
3学期が始まりました。始業式では、生徒代表と3送会実行委員長から話があり、どちらも3学期や3送会をより良くしようという決意と、団結して目的を果たそうという強い気持ちが表れていました。
2学期が終わりました
終業式にて、校長先生からは本校の生徒が駅のホームで人が倒れているところを助け、感謝の手紙が送られてきた件についての話。ハンカチを貸したり、運ばれるまで見守ったりしていたと。「~してあげる」ではなく「~させてもらう」の気持ちで人助けをしたいものです。
また、今学期のまとめについて、代表生徒が発表してくれました。学年毎に課題を見直し、来学期に繋げて欲しいです。
情報モラル教室
12月21日(水)にKDDIの横井先生をお招きし、情報モラル教室を実施しました。感染症の影響でリモートでの実施となりましたが、生徒たちは真剣に講義を聞いていました。
情報機器には、依存やトラブルなどの負の側面もありますが、正しく使用すれば学習活動の幅が広がるなどメリットもたくさんあります。横井先生の講義を通して、生徒のみなさんが適切に情報を取捨選択し、活用することができるようになると良いと思います。これから冬休みに入りますが、情報機器の使用方法やルールについて、ご家庭でもお話しいただけましたら幸いです。
ひと足早く…
吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われました。これまでにないくらい多くの観客動員ということ、さらに、ノリの良い生徒が多く、クリスマスを先度って会場全体で盛り上がりました。
参観した方々からは、演奏している生徒の顔がキラキラしていた、世代交代したが1年生の技術の高まりを感じる演奏でした、とお言葉をいただきました。
新企画!
図書委員会の主催で『校内ビブリオバトル』を朝読書の時間に行いました。各学級の図書委員が実施方法を考えての実施ということで、形態が一人ずつであったり、対面式であったり、発表方法がスライドを活用したりと様々でしたが、発表を楽しみ本への関心が高まるよい企画でした。司会がバトルの雰囲気を上手に盛り上げていりクラスもありました。
所沢シティマラソン出場
3年ぶりに復活した所沢シティマラソンに本校より私を含め3名の先生で参加してきました。沿道の生徒や保護者の方々からの声援が励みになり、前へ進むことが出来ました。ありがとうございました。また、ランナーとして何名かの保護者の方ともお会いしましたが、多くの方々の参加で盛大に大会が行われていました。
地域の安全は地域で守る
昨日はJアラート訓練にて初期行動を確認しました。
本日はあかねの虹保育園の園児が地震を想定した訓練で本校に避難をしました。期末テスト中なので静かにするように話すと、皆で小声で話し始め、あっという間に静かになり、素晴らしいと思いました。非常食も美味しかったようです。
茶道教室
本日も、先日の40周年記念式典で感謝状を贈らせていただいた武井先生に御指導いただきました。(一段とパワーアップされたような気がします)
1年生2名、2年生5名の参加で、みな経験者でしたので、お菓子の渡し方を高度にしたり、教育長がいらしていたのでお持ちしたり、先生の実演を拝見したりし、今回も充実した教室となりました。
市長からのご招待
関東大会に出場したお祝いで、吹奏楽部が市長よりホセ・カレーラスさんのテノールリサイタルにご招待していただきました。
小手指地区文化祭への作品出展
先日、小手指まちづくりセンターで開催された、第70回小手指地区文化祭に、美術部の作品を出展しました。
素敵な作品を地域のみなさまに観ていただく機会に恵まれ、感謝です。
充実した一日
朝は地域清掃を行いました。通学路のゴミを拾いながら登校するのですが、「こんなものが落ちていました」「たくさん拾ってきました」と報告してくれました。環境委員の皆さんの準備と当日の活動する活気ある姿に敬意を表します。
また、本日から学校公開週間。初日の今日は午前中が土曜公開で、午後は40周年記念式典(ライブ配信:詳細は特設ページ)でした。保護者や来年度入学予定の児童の皆さんが大勢来校してくださり、授業の様子を参観してくださったり、掲示物をご覧になったりしてくださいました。
学び多き一日
本日は2年に1度、市教委と西部教育事務所からご指導をいただく学校指導訪問でした。進んで学習に取り組み男女隔たり無く助け合う生徒、生徒の考えを引き出し自己肯定感を高めるなど工夫した授業を行う先生方。授業や学級、生徒の様子についてたくさんの嬉しい評価をいただきました。まる一日になりましたが、ご指導をいただいたことを生かし、より優れた北野中を目指していきたいと思います。
あいさつ運動
テストの日は、帰りと朝は教員がポイントに立ち、あいさつ運動を行っています。テスト勉強で疲れてそうですが、元気に挨拶を交わしています。
生徒会朝会(任命式)
先日の選挙により当選を果たした生徒に校長より任命書を授与しました。初仕事として、代表で生徒会長から挨拶がありました。すべての生徒の意見を吸い上げ、より素敵な学校にしていきたいと力強く宣言していました。
生徒会選挙演説・投票
昨年度はオンラインでしたが、本年度は体育館にて立会演説会。その後、投票を行いました。信任投票と決選投票とそれぞれでしたが、立候補者の学校に対する想いや具体的な公約、立会人の候補者に対する期待や分析がよく伝わり、選ぶ生徒もより真剣になっていました。
今朝8時に結果が出ましたが、当選した生徒は有言実行で公約を実現させてもらいたいです。落選した生徒も、大切な経験として今後に生かしてもらいたいです。
新人大会4日目result
サッカー部の皆さん、お疲れ様でした。これで全ての試合が終了しました。どの部活も立派でした!
新人大会3日目result
2年生が主導となり挑んだ新人大会。どの部も力を発揮し、成果を上げました。残りはサッカー部のみ。健闘を祈る。
新人大会2日目result
雨天の為、屋外種目(野球、サッカー、男女テニス)は中止になりました。屋内種目は初日を勝ち抜いた男女バスケとバレーが2日目に臨みました。女子剣道は学総体のリベンジを果たし優勝しました。おめでとう!
新人大会1日目result
天候が心配されましたが、どの部も大会初日を予定通りに実施できました。バレー部は遅くまで時間がかかりご心配をおかけいたしました。野球部はサヨナラランニングホームラン、バレー部は3試合フルセットと激戦、接戦を勝ち抜いています。男子テニス部、優勝おめでとう!
生徒会朝会
生徒会主催で生徒朝会にて24日(土)から行われる新人大会に向けた壮行会が行われました。3年生からは映像にて部活あるあると絡めて応援メッセージを。1・2年生からは部長が代表して川柳にして意気込みを発表しました。
西関東大会会場入り
関東大会という大舞台に、念願の舞台に、たくさん練習し準備した舞台に立ちました。生徒の皆も先生も緊張とプレッシャーとハイテンションの中、全員が今持っている力を発揮し、最高のパフォーマンスが出来ました。
早朝の新潟から
10時33分からの演奏に向け、宿を出発、そして朝練。快適に宿での一泊を過ごさせていただき、体調不良者が一人もおらず、気持ちの良い天候の朝を迎えております。早朝に新潟で行う北野中体操も清々しいです。昨晩、実施出来なかった必勝祈願と受験合格祈願は、教頭が代表で行ってきました。
続…いざ新潟!
サービスエリアの休憩×2、明日の体育館練習のための楽器置き、そして、宿にチェックイン。若干、遅れてしまいましたが、無事に新潟入りしました。
いざ新潟!チョット狭山!
西関東吹奏楽コンクールに向けて出発しました!お見送りいただいてありがとうごさいました。生徒の皆さん、ハイテンション。まず狭山に寄って練習します。
とうとう・・・
明日の西関東大会への出発を前にして、先生や先輩を招いて校内で最後の発表を行いました。招かれた皆さんは、演奏に惚れ惚れしていました。
2学期の茶道教室スタートしました
昨日から2学期の茶道教室がはじまりました。
今回は五節句について、教えてくださいました。
皆さんは、五節句を知っていますか?
1月1日 正月
3月3日 桃の節句(ひな祭り)
5月5日 端午の節句(こどもの日)
7月7日 七夕
9月9日 重陽の節句(菊のお祭り)
です。
9月にはお月見もありますが、今回は重陽の節句をテーマにしたお菓子で、菊のお菓子でした。茶道では季節をとても大切にします。みなさんは、毎日忙しく過ごしていると思いますが、ホッと一息ついて、季節を感じて、楽しんでみてください。
市長のブログで紹介されました
9月1日(木)の吹奏楽部による市長・教育長表敬訪問の様子を掲載していただきました。また訪問させていただくことをお約束したので、よい報告ができるよう新潟で頑張りましょう!(市長のブログは下のURLから入れます)
https://blog.goo.ne.jp/zenntatosannpei/e/5024285d74c75eed36e881bac617d5f4
2学期スタート!
本日より新たに2学期が始まりました。初日から始業式(賞状伝達)、避難訓練、吹奏楽部の表敬訪問と盛りだくさんでした。
始業式では、校長先生から夏休み中に大きな事故がなく無事だったこと。タイムカプセル開封で卒業生が来校し、態度が良かったこと。賞状伝達は、硬筆展、水泳、野球部、男女テニス部、吹奏楽部。おめでとうございます。
避難訓練は、雨天のため初期動作、初期消火、通報の訓練のみを行い、その後は体育館にて消防署の方からお話をいただきました。119番通報で冷静に正確に情報を伝えること、家族と避難場所を確認しておくこと、困ったことがあったら相談することなどについてのお話しでした。また、職員向けに消火栓の扱い方についても詳しく教えてくださいました。先日の救命救急の研修に引き続き消防署の方にお世話になりました。
午後は吹奏楽部が市役所を訪問し、市長と教育長に西関東大会出場の報告をさせていただきました。
のぼりをいただきました!
吹奏楽部の西関東大会出場のお祝いで、後援会からのぼりをいただきました。正門に掲示してあります。とても立派で、大会に向けて士気が上がるのぼりです。
校長先生へご報告
先日、西関東大会の出場を決めた吹奏楽が校長先生に報告しました。セクションリーダーから次の大会への熱い決意表明がありました。写真の様に部員からも喜びが溢れていました。
西関東大会出場決定!
先日の地区大会から間も無くですが、本日、さいたま市文化センターにて吹奏楽コンクール県大会が行われました。地区大会の方が出来が良かったとか、緊張感ややり終わった感が強かったですが、金賞、そして西関東大会に代表で出場する事が決まりました!素晴らしい!西関東大会は9月10日(土)に新潟で行われます。おめでとう!
【結果は埼玉県吹奏楽連盟HPより】
埼玉県吹奏楽コンクール・・・の結果
停電の影響を受け、つい先程、閉会式まで終わったとのことですが、結果、金賞を獲得し、県大会出場です。おめでとう!素晴らしい演奏でした。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、協力してくれた卒業生の皆さんもありがとうございました。県大会は8月9日にさいたま市で行われます。
【結果は埼玉県吹奏楽連盟HPより】
関東・全国大会の報告会・激励会
本校からこの夏に3名の生徒が関東・全国大会に出場します(した)。本日は市の主催で会が行われ、1名の生徒が参加しました。市長と教育長から「チャンスを活かしてきてほしい」「県大会を超えることの難しさと素晴らしさ」「市内8,000人の生徒の代表」など、激励の言葉をいただきました。
豪雨の影響 ~アルファ米を食す~
市教委からメールがあったように、毛呂山の炊飯工場が豪雨被害のため
本日の給食のごはんがアルファ米になりました。
昨日の豪雨の影響がこんなところに出るとは!
3~4校時にかけて、各自で調理し、給食時までおきます。
(授業よりも真剣?)
おかずはいつも通りに届いたので、こんな感じです。
非日常のことで、生徒は結構喜んで食べていましたが、ある意味、被災体験にもなりました。
(教員は急なことでバタバタしましたが)
薬物乱用防止教室を開催しました
本日、埼玉県警 非行防止班 あおぞらの皆様をお招きして、令和4年度薬物乱用防止教室を開催しました。薬物乱用防止のことだけでなく、非行防止や情報モラルについても触れていただき、盛り沢山の内容でした。夏休み前のこの時期に知っておかなければならない大事な内容を教えていただき、大変勉強になりました。
講義終了後のふりかえりシートからは、「薬物には絶対に手を出さないようにしたいです。断れる強い意志をもちたいです。」「インターネットにも危険が潜んでいることがわかりました。悪い誘い乗らないように気を引き締めたいです。」といった意見がみられました。薬物乱用の危険についてしっかりと学べたようです。
1学期最後の茶道教室
本日は、月に一回恒例の茶道教室。
一年生が校外学習のため、人数が少なめでの開催となりました。
今日のお稽古は、人数にあわせて、いつもと違うものでした。一人一人お点前し、難しいと悩みつつも真剣に取り組む姿が素敵でした。
また、2学期も沢山の生徒に参加してもらえたらと思います。
生徒会総会が始まりました。
本年度もオンラインで教室をつないでの開催となりました。昨年度の報告では、どの所属からも活動目標を中心に、活動として、生徒の意識として改善や向上があったとの報告がありました。1年生も上手に質問がてきています。引き続き、生徒会の皆さん、よろしくお願いします。
部活動一年生頑張っていますSP⑪
女子バレーボールです。
先輩のプレーを見ながらボール拾いなどをしています。
バレー部、みんな仲良しです。
先輩が優しいし、可愛いし、かっこいいです。一年生に分からない事を優しく教えてくれる。声掛けがちゃんとしている。雰囲気が好きです(真剣な時もあればふざけてみんなで笑っている)
試合で失敗しても、切り替えて反省したところを次の試合に活かしています。
全校朝会(賞状伝達)
学総体が無事に終わり、入賞した部に賞状伝達をしました。続いて校長先生から学総体を参観した感想を中心にお話がありました。具体的には、諦めずに最後までやりぬく、良い時でも悪い時でも友達と声を掛け合う、声だけではなく表情でも伝える等の場面について挙げるとともに、生徒達の活躍を讃えていました。
学総体3日目result
天候に恵まれ、本日で全ての競技が終了となります。最終日の本校の結果は以下のようになりました。皆さん、お疲れ様でした!
学総体2日目result
本日も様々な部で活躍がありました。皆さん、お疲れ様でした。
学総体1日目result
初日お疲れ様でした。簡単ですが結果を載せます。県大会出場を決めた皆さん、おめでとうございます!2日目も応援しています!
西部支部吹奏楽研究発表会
所沢市民文化会館MUSEにて発表会に参加しました。8月のコンクールに向けて、課題と成果を確認出来ました。
参観いただいた保護者の皆様、お手伝いしてくれたOBの皆さん、ありがとうございました!
生徒会朝会
明後日から始まる学校総合体育大会を前に、壮行会が行われました。部長から意気込みを発表、生徒会からはディズニー映画の名言を用いてエールが贈られました。それぞれの希望を胸に、練習の成果を発揮してきてください。応援しています!
部活動一年生頑張っていますSP⑩
美術部です。
先輩は個性的、面白い、絵が上手い。フレンドリーで接しやすい。
好きな絵を描き放題!
部活動一年生頑張っていますSP⑨
吹奏楽部です。
先輩は優しい。面白い。やる時はやる。
曲を皆で弾けるようになると、楽しいし、嬉しい。
高め合うと、自分も上達したと感じる。
部活動一年生頑張っていますSP⑧
社会科学部です。
思っていたより細かい作業が多くて大変ですがやりがいがあると思います。
分からない事だらけだけど、先輩達に聞いて仕事を覚えていきたい。
初めての部活で緊張していたけど、先輩達が優しく声をかけてくれて嬉しかったです。
頑張ります!
目標、年中無休。
部活動一年生頑張っていますSP⑦
女子テニス部です!
上手く打てたら嬉しい、楽しい。
先輩は優しくて憧れです。面白い。やりやすい。
実習が終了しました
3週間お世話になりました。1年生は数学の授業や様々な場面で一緒に過ごさせてもらい、すごく楽しい思い出となりました。2,3年生はあまり関わる時間が少なかったですが、卒業生として北野中の良さが受け継がれていて嬉しかったです。西友で買い物したりスタバでコーヒー飲んだりしているので、どこかでお会いできるかもしれませんね。自分も先生になれるよう頑張りますので、みなさんも素敵な中学校生活を送ってください。短い時間でしたが、ありがとうございました。
体育祭が始まりました。
今年は制約はほぼない状態での開催です。楽しみましょう!
体育祭準備
午前中の豪雨で湖状態になっていた校庭が一気に乾き、予定通りに準備が出来ました。生徒一人一人が自ら考え活動してくれるので、予定よりも早く終わりました。男女先輩後輩関係なく和気藹々と楽しみながらも確実に仕事をこなす生徒達・・・素晴らしいです。得点板の数字が揃って、いいことがありそうですね(笑)
第二回 茶道教室
第二回茶道教室が行われました。
体育祭の練習をしながら、忙しい毎日を過ごしていますが、今日は、茶道でほっと、一息。忙しいなかでも参加した生徒ひとりひとりの大切な時間になっていたと思います。
鮎の解禁の季節となり、本日のお菓子は鮎の上生菓子でした。季節を感じることができました。
体育祭の予行
とうとう今週土曜日開催に向け、午前中に予行練習を行いました。選手として、係担当として、北野中の一員として、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることを予感させる練習風景でした。本番が楽しみですね!
部活動一年生頑張っていますSP⑥
男子テニス部です!
楽しい。難しい。
打つと気持ちいい!
先輩が優しい。
部活動一年生頑張っていますSP⑤
サッカー部です。
楽しいです。
人数が少ないです。
先輩が楽しい人ばかりです(笑)
実習生頑張っています
5月9日より本校卒業生が3週間の教育実習を行っています。1年生の数学を担当しています。ここで2週間が経ち、授業実践も本格的に始まりました。生徒とも良い関係を築くことが出来ています。多くの学びを得て立派な先生になって欲しいです。
部活動一年生頑張っていますSP④
女子バスケットボール部です。
キツいけど先輩が優しくしてくれて楽しい。
初めたばかりで分からない事だらけだけど頑張りたい!
社会科学部の活動
本日までとなりましたが、『世界の観光名所』についての掲示発表でした。地図の精巧さ、各国の詳しい情報など、素晴らしいまとめでした。
体育祭練習開始!
本年度は5月開催になった体育祭に向けて練習が始まりました。生徒達が、活気に溢れ、仲間と共に励まし高め合う時間になっています。今後も天気が心配ですが、思いっきり練習をし、今年最初の大きな行事が成功することを願っています。
部活動一年生頑張っていますSP③
最初は心配だったけど先輩に支えられて楽しくバスケが出来ています。
N先生、俺もっとバスケをやりたいです!
先輩が分かりやすく練習やバスケの楽しさを教えてくれました。これからも仲良く楽しくバスケをやりたいです。
部活動1年生頑張っていますSP②
今日は野球の朝練習です。
野球が好きで毎日練習出来て嬉しい。
テストより野球がいい~!
締切間近!【コロッケ・メンチ決戦!】
5/2に中間報告した際はダントツでコロッケでしたが、ここで、なんと、メンチが追いつきました。ここからが本当の勝負です。まだの方は、是非とも投票を!
部活動一年生頑張っていますSP①
本入部をし、本格的に部活動が始まりました。今日は卓球部にインタビューします。
「難しいけど楽しいです」
「打つのを頑張りたい」
「新たな人脈が広がりそうです」
「先生や先輩のアドバイスでだんだん慣れてきました」
中間発表【コロッケ・メンチ決戦!】
給食委員の生徒から「コロッケよりもメンチカツのほうが美味しいと思いません?」というコメントがあり、気になりアンケートを始めて約1週間。今のところ、下のグラフの様になっています。最終結果は・・・。このホームページのシステム上、リアルタイムで集計が出せないのでここで出します。アンケートは『Today's school lunch』のページにあり、5月8日 (日)23:55までです。誰でも答えることができますので、是非とも一票入れてください。(北野中以外の方も是非とも)
茶道教室始めました!
本年度も元PTA会長で家元の講師の先生をお招きし、希望者の参加による茶道教室を始めました。昨年度は後半の回はコロナ禍で中止になりましたが、本年度はどうでしょうか。今回は1年生9名、2年生9名、保護者2名、栄養教諭1名、計21名が参加してくださり、過去最多人数でした。
2年生はほとんどの生徒が昨年度から参加していて、お茶のたて方や作法、準備や片付けが身に付いており、初めて参加する1年生をリードしてくれました。非常に頼もしいし、伝統が受け継がれていることを実感します。
1年生は、長時間の正座に苦戦していましたが、お茶を点てる楽しさや、お茶と練り菓子の美味しさを味わうことが出来ました。
今回の掛け軸は『花紅』、お菓子は『なでしこ』でした。
生徒会朝会
本年度初の生徒会朝会は、体育委員から石灰庫の使用について、生徒会からはSDGsについてとクイズがありました。石灰袋は見本に従い片付けること。SDGsでは特に節水について重点的に取り組むこと。各自で取り組み、学校のため、地球のためになりますように。
【追記】写真をよく見ると分かりますが、全員が話す人の方をしっかりと向いて話を聞いていています。
GIGAスクール構想
先週土曜の学校公開の後、全職員向けにGoogleドキュメントを使った日報の使用について、新しく赴任された職員向けにGoogleアプリやミライシード、みらいステーションなどの使用について研修を行いました。本年度も、生徒の学習効果を上げるため、職場環境改善や負担軽減のため、ICTの活用について研究を進めていきます。
地域清掃&40周年記念植樹準備
本日は土曜公開です。この日に合わせて生徒が通学路のゴミを集めながら登校する『地域清掃』をしました。あれが落ちてた、これが落ちていたとゴミを回収してくれました。環境委員会が生徒を案内し、スムーズに分別してくれました。
同時に40周年の記念植樹を始めました。詳しくは後程。
社会科学部の活動
令和3年度最後のまとめでした。新入生が入り、どのような研究が行われるか楽しみにしています。
学校公開週間です。
お子様の様子、学校の様子、ぜひご覧ください。受付の前面の掲示板は、今年度着任した栄養教諭が「食育コーナー」を作成していますので、こちらも併せてご覧いただきたいです。
生徒会オリエンテーション
新入生に向けて、生徒会や部活動から実演や作品等を交えて説明がありました。中学校生活を決めるにあたり大切な内容ですので、1年生は真剣に、そして夢中で説明を聞いていました。皆さん、どの部活に入るのかな???
朝&授業の様子
朝は生徒会によるあいさつ運動と職員による登校指導を行いました。安全確認及び挨拶励行が目的です。
後半は2・3年生の学活の様子です。2年生は学年集会で、じゃんけん大会やアイスブレイクをした後、新しい先生からのお話がありました。話を聞く態度が素晴らしいとお褒めの言葉をいただいていました。3年生は、他己紹介で盛り上がっていました。互いを理解し合っているからこそのことだと思いました。
吹奏楽部 定期演奏会
卒業生から保護者の方まで沢山の方にお集まりいただき、演奏会が始まりました。よく耳にする、耳にしたいポップからクラシックまで、豪華なラインナップの演奏です。
昨年度の卒業生と庁務手さんが奉仕作業で植えてくれた花壇が綺麗でしたので、そちらも併せて掲載します。
間もなくです、お待ちしております‼️
本年度初の公開演奏です。新入生も参観できます。楽しみな曲のラインナップですね。ぜひ、ご覧ください!(生徒は制服かジャージで参観してください)
始業式・入学式
晴天のもと令和4年度の始業式・入学式を行いました。新入生132名は、緊張しながらも新たなスタートや出会いを楽しんでいるようでした。
式場の片付けを3年生が行ってくれましたが、無駄な動きなく、素早く作業をしていて、頼もしい姿に成長と今後の期待を感じさせてくれました。
準備が整いました!
いよいよ明日から新学期が始まります。本日は準備登校で2・3年生の先輩方が入学式の準備や掃除をしてくれました。
本校もバリアフリー化へ
学校の構造上、バリアフリーに程遠かった本校が、施設課さんの御協力のもと、体が不自由な方がいらしても恥じないような工事をしていただきました。
4月1日の桜
少し風が強いですが、校庭の桜がほぼ満開で、気持ち良さそうに咲いています。
修了式
1・2年生の生徒と1年間の締めくくりとなる修了式を迎えました。代表生徒が修了証を校長から受け取り、全ての生徒が全過程を終了しました。その後、各学年から代表生徒が1年間の総括を述べてくれました。たくさんの成果と次のステージへと繋がる課題、そして引き継がれる伝統。1年間をしっかりと振り返り、新しい年度に繋げていきましょう。
保護者、地域の皆様には、本年度も本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。感染症の影響を常に受けての1年間でしたが、生徒達は意識を高く持ち、学業や諸活動に仲間と協力して取り組み、さらに成長することができました。来年度は40周年を迎えます。より一層充実した教育活動を推進することができるよう励んで参ります。
第2・3卒業式
残念ながら卒業式本番に参加することが出来なかった生徒の式を、写真のように華やかな第一会議室で実施し、これで全ての生徒に卒業証書を渡し終えました。3年生がいない学校は非常に寂しいですが、新たなステージでの活躍を楽しみにし、嬉しい報告に来てくれることを期待しています。
とうとう卒業式
準備万端!
卒業式の準備
2年生も1年生も先輩のために心を込めて作業をしています。
祭りのあと
三送会が終わり、3年生からのお礼の言葉が掲示されていました。後輩達へ感謝、労いの気持ちを疎かせず、しっかりと表現するところが素晴らしいですね。