3年生(赤学年)の活動
なかなか上手いな
ダンスの授業のまとめの発表の様子です。音楽に合わせてストーリー性を考えたり流行りの動きを取り入れたりして完成度の高いダンスを披露していました。
見ている人を喜ばせる、楽しませることができるダンスは素晴らしいですね。
合唱コン(3年生)
本日はお忙しい中、合唱コンクールにお越しくださりありがとうございました。これまで、特に3年生は時間があれば常に練習を熱心に行っていて、1階から素敵な歌声が聴こえてきていました。後輩からもその姿勢を慕われ、見本、励みになったと感じています。待望のMUSE大ホールで各クラスが悔いの無いようパフォーマンスしていました。歌声、合唱に向かう姿勢、態度、パーフェクトでした!
学年朝会にて
始まった時間は8:28。誰一人遅れることなく、当たり前のように自然と始まる。さすが赤学年。
入試も近づき、学級委員さんから勉強のモチベーションを上げる方法などが紹介され、学年全体でチームとなって受験に臨もうという一体感を感じました。
その後は修学旅行フォトコンテストの表彰を行いました。どの作品も思いが表れていたり、古都の風情が活かされていたりで素晴らしい作品が沢山ありました。
教頭賞⋯1組A班『雨の貴船神社』
学年主任賞⋯1組4班『平等院鳳凰堂と木陰』
職員賞⋯3組4班『無限灯籠編』
3組A班『水鏡』
4組C班『千本鳥居の中で』
雨の古都をゆく㉑1組
1組は銀閣寺と清水寺へ。銀閣寺は風情がありました。そこに住んで心地よい生活を送りたいと。清水寺で、写真通りで綺麗で、迫力がありましたと感想がありました。
雨の古都をゆく⑳2組
2組は三十三間堂へ。思った以上に仏像があった。クラスのKくんやMくんに似たものが多かったなと。
雨の古都をゆく⑲3組
3組は嵐山に行き、竹林の小道を散策、そしてトロッコ列車に乗りました。緑色の景色が一面に広がり、めちゃめちゃ綺麗でした!と感想がありました。
雨の古都をゆく⑱4組
4組は北野天満宮と金閣寺へ。おみくじ引いたり、合格祈願をしたりしたそうです。
そして、とうとう古都とのお別れです。新幹線に乗車し、東京へ向かい出発しました。
追ってクラス行動の続きを載せます。
雨の古都をゆく⑯
おはようございます。最終日、3日目も昨日大好評だったウォーキングからスタート。雨が若干降っていましたが、傘をさしながら京都の朝を楽しみました。
だいぶ疲れが溜まっているようですが、朝食をたっぷり食べて、悔いのないように1日を過ごせればと思います。
退館式で感謝もお伝えしました。
古都を楽しむ⑮
この旅の中で裏メインと言ってよいくらいに皆さんが待ち望み、出演者は準備を重ねてきたK-1グランプリ。
生徒、そして先生方もピン、コンビ、トリオで参加し、笑いを追求し、競い合う1時間。喉がカラカラになるくらい笑わせてもらいました。どのグループもクオリティが高く、よく考えたなと感心してしまいました。
古都を楽しむ⑬
【雨男主任 vs 晴れ男・晴れ女】
主任が行く宿泊学習は必ず雨が降るというジンクス通り、雨が降り出してしまいましたが、全体写真とクラス写真をギリギリのところで撮り終え、錦市場へ。
夕飯のすき焼きとお腹の状況を確認しながら甘いものや辛いもの、狙っていたもの新しく見つけたもの・・・どれもこれも食べたいものばかりで誘惑のオンパレードでした。
錦市場から宿に向かう頃には雨が上がり、肝心なところは助かっていますので、晴れ男・晴れ女の勝利ということですね。皆さんの普段の行いもGoodですからね。
古都を楽しむ⑫
タクシーでの班活動。
どのグループも4~7箇所くらいの名所を回ってきました。写真は三十三間堂と嵐山です。
古都を楽しむ⑪
番外編【京都で教頭が教頭に会う!?】
ここ数年、日本に北野中学校が他に3校あるので交流したいと言っているのですが、折角ですので京都の北野中学校へ行き、教頭先生とお話をしてきました。突然の連絡でしたが、快く会っていただき、情報交換をしました。写真のキャラクターは生徒会で作ったそうです。(名前は分からないそうです)
いずれ『北野中サミット』をやりたいと企んでおりますが・・・
古都を楽しむ⑨
美味しい朝食をいただき、2日目のグループ行動に出かけます。本日はタクシーでの移動です。3日目のクラス行動で行かない場所を中心に回ります。様々な体験をし、学び多き時間になればと思います。
古都を楽しむ⑦
おはようございます。
今朝は自由参加の『ウォーキングたか太郎』からスタート。(なぜ、このネーミング?)1時間ほどの散歩やダッシュを楽しんできました。
いざ!奈良・京都⑥
奈良をたっぷり堪能し、本日からお世話になる宿に辿り着きました。
駅から近く、素敵な宿です。入館式でお世話になる皆様にご挨拶し、その後はお楽しみの夕飯。ステーキでした。写真を見ての通り、柔らか、ジューシーなお肉で美味しかったです。
この後は、係会議がありますが、大きく体調を崩したり、予定が変更されたりすることなく無事に初日を終えました。
いざ!奈良・京都④
奈良を歩くPart2。大仏や春日大社などを満喫しました。そろそろ近鉄京都へ戻ります。ソフトクリームも美味しそうでした。
いざ!奈良・京都③
新幹線で京都に到着し、さらに奈良へ移動し、それぞれ班活動を始めました。
皆さんの表情から素敵な学びが出来ている様子が伺えます。
いざ!奈良・京都①
本日より2泊3日で修学旅行に。これまで成功は準備で8割決まる!という主任の言葉をお元に、時間をかけて丁寧に行ってきました。
スローガンは『西京の絆をこの旅で』~歴史を奈良い、京都いう日の思い出を作り持ち帰ろう~です。たっぷりの語呂合わせに修学旅行に対する想いと期待を感じます。
まずは無事に東京駅を新幹線で出発しました。宿泊学習の集大成となる素晴らしい3日間になるといいですね。早速、出発式で他校の校長先生に「北野の子達は上品だね」と、綺麗に列を整え、しっかりと話を聞く姿にお褒めの言葉をいただきました。
三送会~2年生の発表~
卒業裁判ということで、30周年キャラクター『きたの丸』含め3年生は北野中を卒業することができるのかをジャッジ!
職場体験グループ発表
昨日、2年生の職場体験のグループ発表が行われました。
体験内容や、体験を通して感じたことなどそれぞれよくまとまった発表でした。
中には、ロールプレイ風な発表を取り入れたり、クイズをしてみたりと、分かりやすくとても面白かったです。
体験を通して様々な気づきが得られたと思います。
その気づきを大切にして、今後に生かしてほしいなと思います。
お忙しい中発表を観に来てくださった事業所の皆様や保護者の皆様、ありがとうございました!
合唱コン(2年生)
学年合唱『夢の世界を』
2組『地球の鼓動』
4組『光のなかで』
1組『あなたへ』
3組『君とみた海』
職場体験2日目
職場体験2日目、無事に終えることが出来ました。
普段の学校生活では見られない子どもたちの様子が見られて、我々教員も子ども同様、大変楽しませて頂いた2日間でした。
今回受け入れてくださった事業所の方々、お忙しい中子どもたちに貴重な体験をさせて頂き、誠にありがとうございました!!
職場体験 1日目
本日から2日間、職場体験が始まりました。
今年度は38か所の事業所が引き受けてくださいました。御協力ありがとうございます!!
生徒の皆さんはぜひ、この2日間を有意義なものにして欲しいなと思います◎
自然体験学習のまとめ
風土、観光、食、職など自然体験学習を通じて、自身の課題となったものについてのまとめを終え、本日は発表をしています。どの生徒も手書き、もしくはタブレットを使い、写真やグラフ等を使い、詳しく丁寧にまとめています。
ほうとう作り~閉校式
2日目のお昼は、山梨の郷土料理『ほうとう』。火起こしから野菜切り、煮込みまで自分達で行います。上手く火起こしができ、順調に作れた斑もあれば時間ギリギリに作れた斑もありました。材料は全て同じなのに、味や食感もバラバラとは面白いものですね。色々な斑を食べ歩いてお腹一杯です。
そのまま閉校式を行い、2日間のまとめを行いました。どの生徒もよい表情をしていました。
これから帰宅します。生徒が帰宅したら、是非ともお土産話で盛り上がってください。たくさんの笑い、感動、体験、交流があった学習でした。
退館~ハイキング
お世話になった宿にお礼をし、2日目出発。宿の方から、これまで100以上行ってきたキャンプファイヤーの中で3本の指に入るほどの盛り上がりとお誉めの言葉をいただきました。
ハイキングは紅葉台と三湖台を目指し、全員が無事に辿り着きました。体調不良者がなく、皆さん元気です。
入館~夕飯~キャンプファイヤー
本日宿泊する足和田ホテルさんに到着し、入館のつどい及び夕飯をいただきました。これまで雨から逃れていましたが、さすがに雨予報が出てきたので、キャンプファイヤーはスタンツを室内で後半に行うこととしました。
しかし、またまた雨が離れてくれたため、外に戻り、続きを行いました。
昼食~樹海洞窟体験
綺麗に富士山が見える芝生にシートを敷き、美味しいお弁当をいただきました。
その後、メインの一つである樹海と洞窟の探検をしました。樹海のでき方や歩き方の説明を詳しく聞きながら洞窟を目指して歩きました。洞窟は各グループ1~2ヶ所に入り、狭い中を進んだり、真っ暗にしたりして洞窟を味わいました。興味津々で楽しむ生徒、険しい中をドキドキしながら進む生徒、友達と盛り上がっている生徒・・・様々でしたが充実した顔で戻ってきました。やはり、体験は大切ですね。
山梨に入りました
山梨は雲がありますが、日が差して暖かいです。富士山世界遺産センターで、北館と南館に分かれて見学をしています。
出発しました!
自然体験学習が始まりました。体育館での出発式を終え、バスに乗り込みました。皆さん、期待で胸がいっぱいの様子です。
3送会発表
おおきなかぶ??
学年朝会にて•••
先月のめあての振り返りと今月のめあてについて、生活委員から、先生からの言葉、バレンタインクイズの流れで朝会が行われました。
めあてについて、学年委員さんから、言われてからやるのではなく、自主的に、自分事という意識で一人ひとりが守らないといけないと言葉がありました。先生からも、賞状がもらえるからとか、キャンペーンをやっているからやるのでは全く意味を成さない、とお話がありました。
バレンタインクイズは何かと思いましたが、男性の先生はバレンタインにチョコ、女性の先生はホワイトデーにお返しをもらった本命の数でした。予想通りだったり、それ以上だったりで盛り上がっていました。私は•••?
職場訪問のまとめとして
11月になりますが、生徒自ら興味のある職業をリサーチ、さらにアポイントを取り、訪問及び見学や質問をさせていただきました。生徒からの突然の電話でしたが、親切にご対応いただき、計30の事業所の訪問をいたしました。(来校の方もいらっしゃいました)
一昨日17日はその訪問を受け、スライドを使いながら、まとめの発表会を実施しました。発表会には訪問させていただいた方々もお招きし、発表を聞いただくとともに、さらに質問に答えていただいたり、感想を発表していただいたりしました。仕事内容とともに、社会貢献や働きがいなど職業観の深いところまでを学ぶ機会となり、生徒達は目を輝かせながら発表したり聞いたりしていました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
合唱コンクール
1組『マイバラード』
2組『COSMOS』
4組『空高く』
3組『旅立ちの時』
社会の授業から
地理の学習『世界の様々な国々』にて、各自で1つの国を選び、3つのヒントをもとにクイズを出し合う活動を行っています。答えが分かりますか?
家庭科の学習から
『衣服を長持ちさせる方法を考えよう』という課題から、実際に使っている衣服を用いて傷みやすい箇所を確認し、個人で解決方法をインターネットで探します。その後、3つの視点(見た目、丈夫さ、労力)をもとにグループで一番バランスのよい解決方法を導き出します。この学習をもとに家庭でも実践して欲しいです。
総合的な学習の時間の取り組み
職業調べとして、先生が企業や官公庁等をセレクトするのではなく、生徒自身がセレクトし、自らアポイントを取ることを行っています。所沢市内がほとんどですが、突然の生徒からの電話にも真摯に受け止め対応していただき、ありがとうございます。
校外学習in秩父🏮👘✨
災害級の猛暑という事で、計画を縮小し、校外学習を行いました。西武秩父駅を中心に西光寺から羊山公園の範囲をグループで課題をクリアしながら回るというものです。飲み物は途中で買っても可、携帯携帯を班で1つ持っていっても可、引率を1人増、1時間内容を削減し早めに帰宅と対策を講じました。
道徳の授業より
『あったほうがいい?』という資料をもとに公共でのゴミ箱の設置について議論しました。必要か不要か?使うか使わないか?どうすればキレイな町になるか?嫌な思いをする人がいなくなるか?そのためには何が大切か?などについて深く考える時間となりました。
茶道体験教室
本日、茶道体験教室が学級ごとに行われました。
茶道家元表千家教授の武井先生に茶道の作法について教えていただきました。
担任の先生と共に緊張しつつも、美味しいお茶とお菓子をいただき、笑顔になりながら、心が落ち着くひとときを過ごすことができました。
「日日是好日」のお軸を拝見させていただきました。この意味は、単純に「毎日良い日」というわけではなく、その一瞬一瞬を精一杯生きていく毎日の積み重ね。
その積み重ねがあなたの毎日を好日にしてくれるのです。どんな状況であれ、精一杯生きたその日は好日なのです。どんな毎日であれ、その毎日はあなたにとって二度とこないかけがえのない日なのだから。と、教えていただきました。