新着
RSS2.0
5/1(水)市民体育館にて、モデル校一年目を終え、新たにモデル校として加わった皆さんが集まる『令和6年度 第1回コミュニティ・スクール研修会』に参加してきました。コミュニティ・スクールについて、改めて社会教育士の指導主事から、熱のこもった説明をいただき、本年度のスタートを気持ち良く迎えた感じがしました。また、昨年度の各校の成果についても説明をいただき、手探り状態でしたが確実に進んだことを実感する振り返りができました。後半はグループ毎に演習でしたが、昨年度共に切磋琢磨したモデル校3校が一堂に会し、『モデル校自慢』というテーマで熟議が行われました。本校は昨年度末に美術部の生徒が作成してくれたロゴマーク22点から、投票結果をもとに正式決定しました。熟議後の発表ではどの学校の皆様も自校の課題と向き合い、解決策を生み出し実行に移し充実した取り組みをされていることがヒシヒシと伝わってきました。発表後の質問タイムでも他校の取り組みに興味を示し、良さを認め合ったり、確認し合ったりすることを自然にできることから、自校とともにモデル校での強い絆というかネットワークが築かれている感じがして素晴らしいと思いました。6...
今日のピラフはハンバーグとマッチして口の中で絶妙なハーモニーを奏でました。クラムチャウダーはすぐなくなってしまうほど人気でした。(3−4 給食委員) 給食を目の前にし、まず目を引いたのはご飯。珍しい風貌だと献立表を確認するとチキンピラフ。いざ口にすると、ほのかなチキンの風味が伝わってきました。さらにハンバーグとクラムチャウダーもあり、あっという間にお腹がいっぱいになりました。(家の牛乳が溜まっているので料理で消費せねばの教頭)
掲示が1階から2階小会議室前に変わりました。今日は心機一転、初めての掲示です。是非ともご覧ください。
今日の給食の筍はめったに出ないメニューで珍しさもあり、とても美味しかったです。魚も味がしっかりしていて美味しかったです!(3-3給食委員)本日は鰆の西京焼き、筍きんぴら、豆腐とわかめのすまし汁でした。特に旬の筍が味も食感もよかったです。(サッカー日本代表のオリンピック出場決定を喜ぶ教頭)
今日の給食は、しょうゆラーメンと春巻、きゅうりのオイル漬けでした。きゅうりはシャキシャキしていて人気でした。皮はパリッとしていて、具だくさんで美味しかったです(3−2給食委員) しょうゆラーメンはあっさり系で、もやしなどの具がよいアクセントを出していて、満足度が高い感じでした。(道路で信号待ちの際、冷やしラーメンののぼりが出ていて、つい見つめてしまう教頭)

コミュニティ・スクール(学校運営協議会)

市主催の研修会に参加

5/1(水)市民体育館にて、モデル校一年目を終え、新たにモデル校として加わった皆さんが集まる『令和6年度 第1回コミュニティ・スクール研修会』に参加してきました。
コミュニティ・スクールについて、改めて社会教育士の指導主事から、熱のこもった説明をいただき、本年度のスタートを気持ち良く迎えた感じがしました。また、昨年度の各校の成果についても説明をいただき、手探り状態でしたが確実に進んだことを実感する振り返りができました。
後半はグループ毎に演習でしたが、昨年度共に切磋琢磨したモデル校3校が一堂に会し、『モデル校自慢』というテーマで熟議が行われました。本校は昨年度末に美術部の生徒が作成してくれたロゴマーク22点から、投票結果をもとに正式決定しました。熟議後の発表ではどの学校の皆様も自校の課題と向き合い、解決策を生み出し実行に移し充実した取り組みをされていることがヒシヒシと伝わってきました。発表後の質問タイムでも他校の取り組みに興味を示し、良さを認め合ったり、確認し合ったりすることを自然にできることから、自校とともにモデル校での強い絆というかネットワークが築かれている感じがして素晴らしいと思いました。
6年度もこのネットワークを大切にしつつ、学校として、市として飛躍できるよう励んでいきたいです。

同窓生ボランティア募集中です!

決定したロゴマークは5/7の全校朝会で発表します。楽しみにしていてください!

6年度に向けて

学校運営協議会のメンバーに加え、同窓生ボランティアH30さんが初めて参加し、学校農園にじゃがいもの植え付けを行いました。

収穫の方法や活用の仕方はこれから熟議しますが、来年度の活動のひとつのネタとして実のある作業でした。

楽しんで行うという事で、種芋の向きを上向きと下向きで変わるかと、畝ごとに向きを変えてみました。変化が出るか楽しみです。

5月上旬には皆さんに好評の落花生に着手できればと計画をしています。その際には、サポーターを募集しますので、育て方に興味のある方、畑作業をしたい方、皆さんとコミュニケーションしたい方、などなど楽しみにしていてください。

ロゴ投票を開始!

本校美術部の生徒がデザインしたロゴ22点の中から1点を選んでいきます。

下のフォームから入力、もしくは小手指まちづくりセンター本館にて投票することができます。児童・生徒、保護者の皆さんを始めとして地域の方々からも投票していただき、北野中学区ならではのコミュニティ・スクールのロゴを選び、Tシャツなどのグッズを作るなどし盛り上がっていきたいと考えております。

フォームには、生徒がデザインした絵とコンセプト(説明)がありますので、確認していただき参考にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

ロゴ投票フォーム

保護者と教育委員の皆様へ

23日(水)~25日(木)の3日間は、北野小の授業参観の合間を使い保護者の皆様向けに、本日は教育委員の皆様向けに木村校長先生と教頭からコミュニティ・スクールの説明をさせていただきました。

それぞれ限られた時間でしたが、コミュニティ・スクールについてご理解いただき、今後の活動にお力添えをいただけたらと存じます。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

実践発表会

モデル校として本年度に実践してきた内容について、市教育センターにて開催の会議にて、会長から発表をしていただきました。認識の低い状態ですが、保護者や地域の皆さんにもコミュニティ・スクールについてご理解、ご協力をいただき、学校を核とし持続可能な地域社会を築いていけるよう進めていければと思います。

PTAからのお知らせ

直に話を聞けることは素晴らしい

本年度最後の家庭教育学級。埼玉県家庭教育アドバイザーさん、輝き教師塾と先日教育実習を終えた現役大学生、そして三姉妹を育てる教頭が講師となり、「受験生応援講座 卒業生を迎えてトークタイム」を行いました。初の試みですが、高校選び、効果のある勉強法、親の接し方、やる気の出させ方など、受験期を迎える、迎えた保護者の疑問に大学生が答え、教頭がナビゲート。ためになる、参考になる情報ばかりを話してくれて、受講生の皆さんは目を輝かせながら聞き入るとともに、ご家庭の様子も話していただき、深い話ができました。

後半はアドバイザーさんからお話をいただきました。子供によって効果的な勉強法が違うこと、学力が必要な理由をはっきりと伝えること、これからの話をよく聞いてあげること、子供が本当に必要な声掛けを考えることなど、大学生の話を整理しながらまとめをしてくださいました。

学級長さんはじめ教養部の皆様、一年間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

【特設ページ】

40周年記念事業

ピースフラッグの掲示について

先日の移動でフェンスに展示している『ピースフラッグ』ですが、1月15日(日)までの展示とします。まだご覧になっていない方は、是非ともご覧ください。

また、事業のまとめとしてリーフレットの作成も校了し、印刷に取りかかっていますので、こちらも楽しみにしていてください。