~R4学校ブログ

校長先生が!!!

期間限定で2年生の国語の授業を担当します。今日は1組で授業をしました。あれで登場して、社会で習ったあの人が出てきて、あの有名な冒頭部分を覚えて・・・。他のクラスの人も楽しみにしていてくださいね。

2年生美術・・・自画像は自画像でも、『今の表したい自分を表す』です。黒板の作品は先生が自分で描いたものです。そっくりですね(1枚6時間ほどかかったそうです)生徒の皆さんは、鏡を見ながら表したい自分を考え中です。自分らしさが溢れた作品になるといいですね。

1年生保健体育・・・ペアになり、パス練習中です。どうすればパスの回数が増えるか?相手が取りやすいか?学び合いをしながら技術を高めています。

日曜授業+合唱コンリハーサル

本来であれば日曜参観でしたが、感染症に配慮し授業のみ行っています。木曜日までの学校公開週間では、多くの方が参観にいらしていただきました。ありがとうございました。

体育館では合唱コンのリハーサルが始まっています。本番まで約一週間。今の現状と課題、そして他クラスの実力を確かめるため、ピリピリとした空気が張り詰めています。保護者の皆さんにもご覧いただきたかったですが・・・本番を楽しみにしていてください!

地域清掃

自宅から袋を持ち、通学路のゴミを回収しながら登校します。通学路によっては写真のように袋いっぱいに集めてくる生徒もいました。地域の美化に貢献しています。環境委員会の皆さんもご苦労様でした。

学校公開週間4日目

公開が最終日となりました。少し肌寒いですが、ご来校いただきありがとうございます。

6組家庭科・・・食材について、カルタを使いながら仲間分けをしています。赤いもの、海の生き物、野菜など。

2年生国語・・・『モアイは語る』高さ約20mあるモアイが当時の技術、労力でどのように作られたのか?デジタル教科書を活用し、本文にもとづいて探っています。

学校公開3日目

本日は天気が良く、多くの方が参観に。ありがとうございます!

2年生理科・・・気体(炭酸水素ナトリウム)と液体(塩酸)を混ぜて反応をみています。キャップを開いて「プシュ」出てきた気体は?

1年生数学・・・一次関数のグラフについて。グラフに表すには?式で表すには?極意をもとに学び合いをしています。

1年生国語・・・『適切な案内文を書き、読み手の立場になって推敲しよう』各自で端末を活用し、合唱コンの案内文を作っています。悩みながらも楽しさの方が上回っている表情の生徒が多いように感じます。

♪合唱練習が始まりました🎶

テストが終わり、今日から合唱コンクールに向けて、練習が始まりました。

しっかり距離を取って練習しています(中にはお互い背中を向けて歌っているクラスも!)。

初日から、きれいな歌声やハンドベルが聞こえてきており、コンクール当日が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室

  先日、埼玉県警 非行防止指導班 あおぞらの皆さまにお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響のため、リモートでの実施となりましたが、生徒たちは真剣に耳を傾けて講義に臨んでいました。

 講義後に書いてもらった振り返りシートでは、「薬物乱用の恐ろしさを痛感しました。私は絶対に違法薬物に手を出しません。」「私も薬を飲むことがありますが、それも用法用量を守らないと薬物乱用になることを知りました。そうならないように、気をつけて薬を飲みたいと思います。」「一回だけでも乱用になることを初めて知りました。」「もし、周りに薬物を乱用している人がいたら、身近な大人に相談したいです。」といったコメントが多くみられました。

 生徒たちは、薬物乱用の危険性をしっかりと学んだだけでなく、講義で得たものを実生活に結びつけようとしており、感心しました。

 あおぞらの皆さま、本当にありがとうございました。そして、運営を手伝ってくれた保健委員の皆さん、お疲れさまでした!

市内駅伝大会

市内駅伝に参加しました。

男子4名だけのオープン参加でしたが、放課後の練習や試走での経験を活かし、全力を尽くしました。

終わった後、選手に聞いたら「来年も出たい」という頼もしい返事。

来年はメンバーをそろえて正式に参加できるといいですね。

スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の安全のために

月曜日から3日間かけて、校庭西側とロータリーの樹木伐採をしていただきました。(本日は悪天候の中、ありがとうございました)きれいな学校、そして寿命を迎えたものの倒木や落木を避け安全な学校のため、積極的・計画的に伐採を行います。

合唱コンの打ち合わせ

約1ヶ月後に迫った合唱コンの打ち合わせでルネこだいらに来ました。写真右手が小平駅です。赤いポストが目印です。(日本一の丸ポストだそうです)

全校朝会(任命式・賞状伝達)

 先日の投票結果を受け、朝会にて校長から当選者に任命書を渡し、正式に生徒会が新しい体制に引き継がれました。

旧会長から、新たに本部役員となった生徒に激励、全生徒には生徒会任せにするのではなく一人一人が学校を創るということを忘れないようにと最後に熱いメッセージを贈ってくれました。

校長からも旧役員と新役員にメッセージを贈りました。旧役員の皆さん、お疲れ様でした。新体制になっても、北野中の伝統や誇りを引き継ぎ、進化していくことを期待しています。

生徒会主催「玉入れ大会」

コロナ禍のため、特に他学年との交流が少ないということで、生徒会が主となり、異学年でチームを組み、手軽で楽しむことができる玉入れ大会を実施してくれました。校庭から、校舎から、たくさんのギャラリーが注目する中、代表生徒(体育科の先生方も)が競い合い(楽しい方が主かな)、学校中が非常に盛り上がりました。赤チーム、優勝おめでとう!運営してくれた生徒会の生徒達もありがとう!

生徒会選挙演説会・投票

やる気と責任感を持ち立候補してくれた候補者にとって、そして、すべての学校関係者にとっても大切な投票の日がやってきました。候補者は自分の立場と視点から、課題や改善点、そして抱負と、熱と想いがこもった演説をしていました。選挙管理委員会の皆さんもご苦労様でした。結果は・・・。

3年生の面接練習

高校受験に向けての面接練習を行っています。

廊下で順番を待っている時は緊張している生徒が多いですが、校長室で練習が始まると、質問に対して堂々と答えたり、作法について確認したりすることができました。良かった点と課題点を伝えていますので、本番でよりよい面接になるようにしてほしいです。

選挙活動が始まりました

予定者数を大きく上回る候補者が立候補し、令和3年度生徒会本部役員選挙が本格的に始まりました。今日は昼の放送での選挙活動の様子です。一言一句に重みがあり、緊張感ある演説になっています。

1年生道徳~「ありがとう」について考える~

「ありがとう」を言うことは勇気がいる。

「ありがとう」を言える時と言えない時がある。

「ありがとう」を言って言われて、マイナスなことはない。

「ありがとう」が増えるといいなと思う・・・。

友達への感謝、よいところ、頑張っているところを伝え合います。

教育実習生の研究授業②

後期の実習も残すところ、あと2日となりました。本日は社会の研究授業が行われました。日本と世界の結びつきについて、貿易の現状から今後について考える中で、世界の中での日本の役割や他国との関係について主体的に学ぶことができました。

生徒会朝会(壮行会)

残念ながら新人大会は中止となりましたが、予定通り3年生が主となり壮行会をオンラインで行ってくれました。メインとしては、部活のあるあるを映像に。3年生は「狙い通り!」「ここで笑いを取れるはずだけど・・・」のような反応。1・2年生は各クラスで笑いが起き、大会が行われなかった寂しさや悔しさを癒してくれているようでした。後輩想いの優しい先輩達ですね。